V.HILTS
ファン登録
J
B
朝の光には何か神聖なものを感じる 早起きし準備する分、期待する光景にならなかった時の落胆は大きい 実は落胆することの方が多いんだけど(笑) この日は特に大外しで… それでも気を取り直して持てる力を振り絞って撮影したものです。
酔水亭さん ありがたいお言葉をありがとうございます。 理想と現実の違いは心得ております。 ちょっと愚痴っぽくなったキャプションだったかもしれませんね。 出会いの一瞬・・・ 心に刻み込んでおきます。
2022年12月12日18時02分
V.HILTS様 決して大外れではないですよ。 葉を落とした木々の映り込みと空を覆う雲の映り込みを捉えることで 撮影状況が分かります。ここに視点を置くこと自体、凄いと思いました。 通っているからこそ撮れる作品ではないでしょうか。
2022年12月12日22時03分
mc.y.kさん 皆さん 少し誤解があるようなので・・・ ここは見沼でも渡良瀬でもありません。 私も訪れたのは2回目の場所です。 そして、この季節は初見なんです。 初夏のイメージのままに行きましたので・・・ ちょいと面食らってしまいました 笑 コメントありがとうございます。 1月の撮影行を楽しみにしております♪
2022年12月13日19時47分
人を圧倒する様な朝の光の時、平凡的な変化の少ない朝の光の時。 それぞれシャッターを切る思いは違うのでしょうけど、後者の日にこそ腕とセンスが試されますよね、お見事です!
2022年12月22日04時38分
シモフリさん 苦し紛れの撮影も無印良品だと初見ということになりますから・・・ 新鮮さがあるのかもしれません。 これからは無印良品の分野を研究する必要がありますね。 ともっともらしいことを言ってしまいました ケケッ
2022年12月22日18時43分
シモフリさん いえいえ、私・・・ ブランド撮影地はいつか誰かが撮っているので好みではありません。 なんでもない場所の美しい光景を撮っていきたいので良い名前をいただいたと思っているんですよ。ケケッ
2023年01月15日09時40分
酔水亭
いえいえ、大外しだなんて ...そんなことないですよ。 季節の光に巡り合えたからこそ シャッターを切ることができるのです。 どんな些細な事象でも、そこに何かを感じ取ることができたからこそ 一瞬の時間を切り取ることができるのだと思います。 作品の出来不出来は 後からついて回るものです。 ご自身が評価してはならないと思います。 どうぞ 前田真三氏が言っておられた「出会いの一瞬」を大切に感じ取って頂けたら 嬉しいです。 「出会いの一瞬」...カルチェ・ブレッソンの言葉でもあります。 写真に、スナップも報道もドキュメントも風景も 全てが同じだと思いますので。 好きこそものの上手なれ ですね~。(^^♪
2022年12月11日20時06分