ち太郎
ファン登録
J
B
観音橋を鳩森八幡神社方面に曲がって、後ろを向いた写真です。 真新しい国立競技場と、まつや薬局という昭和の面影を残す建物の対比を写しました。 渋谷区千駄ケ谷1-13 FD24mm/F2.8 1/1000秒 f8 フジSPERIA PREMIUM400
街の薬局、営業されているんですかね!新国立競技場の面前に、、、昭和の頃からあるのでしょう。今昔の対比が良いです。この後は鳩森八幡神社に向かわれたんでしょうか?鳩森八幡神社には富士塚があり千駄ヶ谷富士として富士講が祀られています。
2022年12月07日18時46分
3-3へのコメントです。 ハイ、皆さんコンバンワ。 こんなところで突然またお会いしましたね~(^0_0^) Y字路と言えば、まさに横尾忠則の世界。 違う未来にたどり着くかと思いきや、結局同じ所に着いちゃうわけですね。 憎み合って袂を分かったとしても、いつかは同じ所で再会する。 作者はこれが言いたかったんだと思いますよ(ホンマかいな?笑) さすがは大師匠Mr.ち太郎、キャメラのシャッターを切りながら、そんなメッセージを我々に伝えようとしていたんですね~。 この思考の深さ、チャップリンもビックリですね~。 良いですか? 皆さん。 人生辛いこと寂しいことが沢山あるけれど、「サヨナラだけが人生さ」じゃないですよ。 それでは、そう言ってる尻から、サヨナラ サヨナラ サヨナラ(^0_0^)
2022年12月07日23時15分
>TeaLounge EG様 秀和外苑レジデンスから神社に戻り、外苑西通りに並行する形の古道を北上して、写真④・3-2になって、また寄り道をして戻り、⑤・3-1になったわけです。 薬屋さんは住居しているかもしれません。 千駄ヶ谷に近づくと商店もやや増えるのですが、この付近では珍しいと思いますね。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2022年12月08日16時48分
>Winter lover様 これは営業中ですね、珍しいです。付近にはほとんど商店が見当たりませんので、不思議な感じさえする雰囲気でしたね。 ここから鳩森神社に行き、今回はそこで終了します。 おっしゃる通り、鳩森神社も色々と興味深いとい頃だと感じました。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2022年12月08日16時52分
>ペペロンターノ様 はいはいはい!Y字ですね、面白いです。 どちらを選択するか--人生の岐路とも良います。ずーっと間違えた選択を続けて、こんな自分になっちゃった〜(笑)。だからあんたはダメなのよと、かみさんからも猫からも言われ続けて何十年、昔はねえ..。て、キミマロではありませんjけど..。 こちらにもナイスなコメントありがとうございます!
2022年12月08日16時58分
>ある男の写真日記様 ありがとうございます!溶けてくださいね(笑)。 ところで、先日入手したフジX-TRA400を使ったのですが、同じ写真店でのスキャンにてフジSPERIA PREMIUM400と色が違いました。同じかなあと良く言われていますが同じではありませんね。 X-TRA400の方がフジカラー100に近く、SPERIA PREMIUM400は異常にクッキリカラッと仕上がるようです。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2022年12月08日17時14分
>よねまる様 そうですか!千駄ヶ谷から近いので、お越しの際は是非。 鳩森神社周辺はレトロな雰囲気も残っていて面白いと思います。 いつも嬉しいコメント恐縮です!
2022年12月08日17時16分
TeaLounge EG
Web Map 開いてます。 秀和外苑レジデンスからずう~っと北進してきたんですね。 地図からはわかりませんが時代が交錯している地域のようですね。 緑十字の薬屋さんは二階が住居でしょうか。 田舎にも十字堂という似た薬屋さんがありました。 お写真を拝見する限り営業されているように見えますが 王手ドラッグストアに押され少なくなりましたね。 少しでも長く営業してほしい気持ちです。 2022.12.07. Wed. 大雪 雨は夜更け過ぎに 雪へと変わるだろう Silent night, Holy night… TeaLounge EG
2022年12月07日15時14分