リストリン
ファン登録
J
B
浮間公園 銀杏・・・、中生代、約2億年前に繫栄しその後絶滅したと思われていたが 中国に1種残存しており、それが現在世界に広がっていると言われています。 生きた化石と言われるゆえんです。銀杏の黄葉を見るごとに感慨深く見てしまいます。
LIZALIZA さん コメントありがとうございます。 写真初めて色々植物を撮るようになり、色々調べて一番興味を惹いた銀杏です。 気の遠くなるような長い年月を生き続ける公孫樹。止まることのない果ての無い時間の流れ。 そしてその中で一瞬、刹那の時間を生きる自分。果てしない時空の旅をしているんだなと、 ロマンを感じざるを得ません。
2022年12月02日23時42分
LOVE J&P さん コメントありがとうございます。 今、東京の銀杏は紅葉のピークでしょうか、まだ緑の残った木もありますが。 しかし此処に来て冬が加速して勢いを増してきました。そろそろ、紅葉も 収束に向かい本格的な冬となりそうです。
2022年12月05日23時36分
LIZALIZA
こんばんは。 銀杏にそんな歴史があったとは・・! 生きた化石なんていわれるんですね、知りませんでした。 すごくすごく遠い記憶をDNAに込めて、今も生きてるんですね。。
2022年12月02日22時40分