写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

楽しい思い出にしてね

楽しい思い出にしてね

J

    B

    チューリップと新緑の季節になりました。昭和記念公園での撮影です。後何枚かUP予定です。お天気があまり良くなくてスポットライトは当たりませんが。遠足って楽しいですよね。WB=太陽光、手持ち、CPLF、リバーサルフィルムモード、曇天。

    コメント59件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    シモスチェンバレンさま>お越しいただき有難うございます! これで少し木漏れ日でもあれば インパクトあるんでしょうが。そのままで。

    2011年04月22日06時29分

    DUGOUT1983

    DUGOUT1983

    昭和記念公園てこんなに綺麗なんですね! 近く通ったことはあるのですが、 いってみたくなりました。

    2011年04月22日06時32分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    迷子の旅人さま>お越しいただき有難うございます! 久しぶりに行ってみました。毎年少しづつ 植える場所などかえているとは思いますが 基本同じですね。ぽいたさまの撮影場所 ここの場所を向こうから撮ったのと 中々絵になりますよ。

    2011年04月22日06時35分

    銀爺@北の街から

    銀爺@北の街から

    新緑の爽快な中にチューリップがとても 奇麗に映えていますね。右奥にすーっと広がりが あって切り取りが素晴らしいとですね。^^

    2011年04月22日06時43分

    まっちんち

    まっちんち

    色鮮やかですね~、とても春らしい一枚です^^ 東北でこういう風景になるにはもう少し時間がかかりそう・・・。 この写真を見ながら待ちわびていたいと思います♪

    2011年04月22日06時43分

    nobusan

    nobusan

    新緑と色とりどりのチューリップ鮮やかですよね~ 思わず寄って行きたくなる風景です。 私は・・・引きが苦手なんですよね(笑

    2011年04月22日06時44分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    銀爺40さま>お越しいただき有難うございます! そこまで見て頂きましたか。 ピントはどこにの感じもありますが。 右奥には芝桜も少し見えてますね。 hananekoさま>お越しいただき有難うございます! 行かれましたか。ここの場所は定番ではないかと思いますよ。 マクロを撮るのも良いのですが、この庭園を設計された方の 意図に沿って撮って見ました。毎年毎年手入れをされてる ボランティアの方に感謝です。 まっちんちさま>お越しいただき有難うございます! そちらはもう一寸先ですね。 どちらかというと全体を撮るのが好きなので なるべく人を入れたくないのですが 平日で遠足の小学生が続々となので積極的とは言いませんが 入れて見ました。 nobusanさま>お越しいただき有難うございます! 仰るの良くわかりますよ。他の方に迷惑かなあと こういう所では陣取って三脚広げてとは 極力やらないようにしてます。

    2011年04月22日07時04分

    FRB

    FRB

    奥行がある構図で春の陽気な気分が伝わってきますね~☆

    2011年04月22日07時18分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    色の構図、凄い!! うまいな~

    2011年04月22日07時23分

    毛糸屋

    毛糸屋

    奥へ続くチューリップの花壇が視線を誘ってくれます。 カラフルな公園を隅々まで楽しめますね。^^

    2011年04月22日07時35分

    ミツル

    ミツル

    やはり昭和記念公園ですか~! 素敵な彩りですね! 自分は先週のはじめに行ったんですけど、菜の花と桜のコラボが撮れず 残念な感じに終わりました^^; でもそうか、今ならチューリップが見頃なんですね。 チャンスは日曜かなぁ、また行きたい♪

    2011年04月22日08時21分

    おさる

    おさる

    わぁ~~~お 綺麗です 咲き誇ってますね。 色構図ともに素晴らしいです。 有難うございます。

    2011年04月22日08時25分

    sokaji

    sokaji

    なるほど、こういう風に撮るんですね。 昨日横浜スタジアム前のチューリップを撮ったのですが 切り取りが難しく、しばし考え込んでしまいました。

    2011年04月22日08時59分

    matmat

    matmat

    ベルビアのような濃ゆい鮮やかさが楽しい一枚ですね 久々にフィルムでも撮ってみようかと思いました。

    2011年04月22日09時28分

    m.mine

    m.mine

    昭和公園最高ですね。広島には無いので今度超ー田舎まで行って探してきます。

    2011年04月22日09時57分

    鴨かも

    鴨かも

    鮮やか 花は寄って撮る事が多いですが、こんな撮り方もあるのだな~と感心しました。 今度チューリップが沢山あるところへ行く予定があるので構図と設定など参考になります。

    2011年04月22日10時37分

    NSeos50d

    NSeos50d

    昭和記念公園、昨日行かれたのですか。 偶然ただ今、ちい散歩と言う番組で放映していました。 季節を通して花が楽しめる所ですね。 色のりの良い、素敵な構図です。

    2011年04月22日11時05分

    kassy

    kassy

    この季節 チューリップがとても映えますね^^ 奥を見てもチューリップ♪ 色とりどりで素晴らしい光景です!!!

    2011年04月22日11時40分

    superpaon

    superpaon

    まさしくチューリップ色♪ こんなに咲いてるんですね~。 ちょうど昭和記念公園いきたいな~っと思ってるとこで参考になりました♪

    2011年04月22日12時58分

    krac

    krac

    ここで遠足!いいですねー^▽^ 小さい時のこういうところでの遠足って、その時の楽しみより、後から思い出として振りかえるときの懐かしさの方が大きいですよね。 なぜかしみじみしました←

    2011年04月22日13時38分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    FRBさま>お越しいただき有難うございます! 縦構図がいいのか横構図がいいのか。 遠足の子供たちを入れてたくて 横構図にしました。結構老年カメラマンが 居るのにはびっくり。向こうも自分の事を そう見てるんだんなと苦笑いです。 SatoshiKさま>お越しいただき有難うございます! ここの場所に立てば同じように撮れると思います。 もう一か所、チュウーリップを まとめて植えてる所がありますが そこはまだ1週間くらいしないと 開花しないようように見えました。 毛糸屋さま>お越しいただき有難うございます! ず~っと向こうは芝桜ですね。 パンフォーカスにまとめたかったんですが 三脚を使わず手持ちで撮りました。 スパークスさま>お越しいただき有難うございます! 撮影場所によっては、水を入れたり、木を入れたり ということができますね。 ミツルさま>お越しいただき有難うございます! 先週いかれましたか。チューリップもそれだけでなく 他の花と撮れると豪華でしょうね。 おさるさま>お越しいただき有難うございます! どこにピントが合ってるのやら。 曇天なので、隅々までピントが合ってるように 写すのはのは中々難しいですね。 sokajiiさま>お越しいただき有難うございます! 横浜公園の場合は小生も行きましたよ。 こじんまりしてるし、お客さも多いので中々難しいです。 マクロよりはこういうような、景色の中の 構成要素という事で写した方が 個人的には好きです。 maaaaaacatさま>お越しいただき有難うございます! リバーサルフィルはまカメラ内のモードであるんですよ。 あとはカメラまかせですね・ m..mineさま>お越しいただき有難うございます! 近くにはないですか。チボリ公園も閉鎖したんですか。 何艘も重なって咲きてるときは。 鴨かもさま>お越しいただき有難うございます! 皆さんマクロをを楽しまれる方多いですね。 風景を切り取ろうとすると、結構待つ時間が多いですが。

    2011年04月22日14時42分

    duca

    duca

    昭和記念公園っていい所なんですね。 木立の下にチューリップが咲いていて。 花壇の模様がオシャレでまたいいです。 新緑と色とりどりのチューリップは 美しいの一言です。

    2011年04月22日15時42分

    asuka

    asuka

    綺麗~! 私も先週行ってきましたが、チューリップが見頃でしたね。 ゆっくり撮りながら歩いていたら、一日ではまわりきれなかったので リベンジしたいところです。^^私は全体を撮ると平凡になってしまうので 勉強になります。

    2011年04月22日16時19分

    おっサル

    おっサル

    色鮮やか! 春~ですね!

    2011年04月22日16時21分

    hisabo

    hisabo

    昭和記念公園も鮮やかな春ですねー。 おおねここねこさんの色といった印象の明るさが良いですね。

    2011年04月22日16時48分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    NSeos50dさま>お越しいただき有難うございます! 久しぶりに行ってきましたが、植え方は基本は同じように されてましたが、天候のせいか、桜はもうすでに散って チューリップがそろそろ盛りを迎えていましたね。 マクロで撮るのも良いし、こんな風に風景で撮るのも できる所ですが、カメラマンがあまり来ないうちに 開園9:30から30分位で決めた方が良いような感じです。 kassyさま>お越しいただき有難うございます! 流れに沿っていい具合にチューリップが芝生の中に ある感じなので、距離がない割に遠近感が稼げますね。 syuseiさま>お越しいただき有難うございます! オランダのチューリップで有名な公園には 行けないでしょうが、手軽に似た感じ(写真で見ただけですが)で 撮れるような気がしますよ。 superpaonさま>お越しいただき有難うございます! 是非にいらしてくださいね。開園は9:30で400円の入園料です。 他の方もUP何枚もされてますので、参考にされたらいいと思います。 kracさま>お越しいただき有難うございます! 小学生がどのくらいの集団でしょうか、来てましたね。 恐らく10集団位でしょうか。チューリップを楽しんだり まだ咲いている菜の花畑の中を歩いたり、 広場の周りを何周もしたりとそれぞれ楽しんでましたね。 masakazu-kさま>お越しいただき有難うございます! これで木漏れ日があると、また別の描写になると思いますが 色が抑えられている分、派手さはありませんが 時の色合いが出てるかと思います。ここのいいのは 芝生の手入れも良いので、緑と引き立て合う という所でしょうか。 ducaさま>お越しいただき有難うございます! ここは造園設計士の方のセンスに脱帽ですね。 上手い所に水路を蛇行させ、木々も色んな種類を いい配置で植えてますね。 asukaさま>お越しいただき有難うございます! 行かれましたか。桜は終りの頃でしたか。 これも平凡といえばそうかも知れませんが こういう撮り方の方が好みです。 撮った時の事を懐かしく思い出すために どこで撮ったか分かるように撮る というようにしています。 おっサルさま>お越しいただき有難うございます! 先行してしまってますが、こんな色合いを楽しんでいます。 そちらでは2週間後暗いでしょうか。 hisaboさま>お越しいただき有難うございます! 曇天で直接光がないのが却って、時の色合いを 出してくれたように思います。その方が 撮る時も楽ですね。

    2011年04月22日17時11分

    mimiclara

    mimiclara

    縦に4分割の構図がメリハリがあって一枚で4度いや5度美味しい写真になってますね 一番奥の木々の若葉でこの公園の美しさがよくわかりました 一年を通して楽しめる公園のようですが、特に紅葉のシーズンはまた楽しみですね

    2011年04月22日18時08分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    同じ日にphotohitoお休み中の【はるか】さん達、 二科会の方々が行かれてましたよ。 記念公園がどんなところかは この写真を見れば分かりますね。 素敵♥♥

    2011年04月22日18時19分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    ご無沙汰しておりました。m(_ _)m 鮮やかな新緑と色とりどりのチューリップ、 とても素敵な一枚ですね。 私の所はまだ少し雪が残っております。(^^;

    2011年04月22日20時10分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    mimikuraさま>お越しいただき有難うございます! 丁寧に見て頂き有難うございます。 同じ所を撮られても、撮り手で少しづつ違うのだろうと 思います。住んでいる所からだと、電車乗り継ぎで 2時間20分位かかるので小旅行ですね。横浜公園でも チューリップを撮りましたが水辺があるので 色んな描写ができると思いました。 ☆yuki☆さま>お越しいただき有難うございます! こういう風景のが好きなのでどうしても、こんな感じのが 多くなってしまいますね。マクロは中々難しいですが。 後何枚かこの公園のをUPしたいと思います。 kaiのpapaさま>お越しいただき有難うございます! 御無事で何よりです。 早がけですいません。こちらは染井吉野は すっかり葉桜になりましたが、そちらは つぼみ膨らむころでしょうか。

    2011年04月22日20時13分

    Good

    Good

    こんばんは! 見事なロケですね! 昨日、ぽいた様の作品でこの場所を知りました。 木々の緑と鮮やかなコントラストのチューリップ。 見事な切り取りです♪ Goodな作品です!

    2011年04月22日20時17分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    Goodさま>お越しいただき有難うございます! ぽいたさまのはこの流れの奥の方の池の対岸から 撮られたものですね。 撮り手によって切り取り色合いと微妙に違う描写が できるかと思います。遠足の小学生、お客様 それにプロカメラマン(脚立の上にいます)も 映ったものそのままを敢てUPしました。 Assamさま>お越しいただき有難うございます! マクロよりこういう切り取りの方が自分に 合ってるような気がします。人によって 色んな撮り方が合っていいですね。 ここは色んな撮り方ができる公園だと思います。

    2011年04月22日20時33分

    ぽいた

    ぽいた

    見事に切り取られましたね!! 流石おおねここねこさん。 やっぱりかなりの人出でしたか?? 私はこの公園大好きになってしまいました!! 秋には必ず行こうと思います。

    2011年04月22日20時41分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ぽいたさま>お越しいただき有難うございます! 秋も良いですね。皆さんリピーターが多いようで いい場所をご存じですね。

    2011年04月22日20時46分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    色合いと構図、勉強になります。 それにしても、なぜか見ているとお腹がへってきます(笑)

    2011年04月22日20時53分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    GALSONさま>お越しいただき有難うございます! 遠足の小学生、入園者、プロカメラマンと そのまま入れて見ましたよ。 チューリップを見ながらお団子は如何でしょうか。

    2011年04月22日21時24分

    Trevor

    Trevor

    鮮やか~ 色のパワーを感じますね 曇り空でこの感じですと、光を浴びたときには・・・ 桜はすっかり葉桜になってしまいましたね

    2011年04月22日22時29分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    Trevorさま>お越しいただき有難うございます! 光を浴びると、逆に中々難しいのではないかと思います。 仰る通り桜は先週末位までではなかったかと。 その時のチューリップの状況は分かりませんが。

    2011年04月22日22時37分

    Usericon_default_small

    之 武

    うわっ~!! 鮮やか過ぎて目が眩みそうですっ(> <)/ 上手い切取りと素晴しい描写... 流石です(^^)/

    2011年04月22日22時38分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    之 武さま>お越しいただき有難うございます! チューリップに勢いが感じられましたね。 ここのいいのは、水辺があること、 緑との対比ができることでしょうか。

    2011年04月22日22時40分

    斗志

    斗志

    天気が良くなくても充分鮮やかさが光る場所ですね! こんな所でのんびりするのも良さそうですね^^

    2011年04月22日22時46分

    jaokissa

    jaokissa

    リバーサルフィルムモードって、ものすごく彩度が 高めなんですね。なるほど、勉強になります。 すごく鮮やかで、素敵な公園ですね。

    2011年04月23日00時18分

    Cherry*

    Cherry*

    すごい数のチューリップですね!! 美しくデザインされていて 見ごたえがありますね♪ 新緑の木々も綺麗ですし・・・ のんびりとお散歩&撮影にぴったりですね♪

    2011年04月23日03時30分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    斗志さま>お越しいただき有難うございます! 撮影も楽しいですが上手い具合に配置された 木々、花々、芝生、流れと設計家の風景のデザインを 楽しむのも良いような気がします。 jaokissaさま>お越しいただき有難うございます! 仰る通りです。これを使い出したらほとんどこれでということに なってしまいましたが、他のも中々良いです。 Cherry*さま>お越しいただき有難うございます! そうなんですよ。両方に良いですね。 平日の早い時間帯か、閉園間際が写真撮影には 良いかも知れません。家族連れも多いですね。

    2011年04月23日07時03分

    まこ

    まこ

    うわー。カラフルですね。 やっぱりチューリップは気持ちいいですね!

    2011年04月23日09時33分

    カズα

    カズα

    田舎だとかえってこういう大きな公園が無いので羨ましいですね。 一度は訪れたい場所です。

    2011年04月23日09時53分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    まこさま>お越しいただき有難うございます! COLOURに触発されてチューリップも いくつか撮って見ました。 ここは緑が多いので対比が良いですね。 カズαさま>お越しいただき有難うございます! 造られた景観でしょうか。恐らくはこう見て欲しいという (勝手に思って)デザインに沿って撮って見ました。

    2011年04月23日10時12分

    sory

    sory

    ここは 楽園のようですね。 どこから 撮っていいか迷いそうですね。

    2011年04月23日12時53分

    m-hill

    m-hill

    美しい春の彩り、拝見しているだけでウキウキしてきますね。 こちらはもう少しかかりそうです。

    2011年04月23日12時55分

    まこにゃん

    まこにゃん

    綺麗ですね!! 色鮮やかなチューリップ、奥の奥の方まで本当に綺麗です!!

    2011年04月23日13時37分

    makosan

    makosan

    本当に気持ちのいいお写真ですね!

    2011年04月23日15時18分

    tomcat

    tomcat

    色彩美とはこの事を言うんでしょうね^^

    2011年04月23日22時21分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    soryさま>お越しいただき有難うございます! 今回で3回行ったことになりますが、 ぽいたさまの初めのところと、ここを 向こう側から見た所、そしてここが遠近感を 感じる造りですね。 m-hillさま>お越しいただき有難うございます! チューリップは中々難しくて、曇天でしたが 却ってよかったと思っています。 まこにゃんさま>お越しいただき有難うございます! 遠近感のある景観ですね。こういうのを見つけたくて うろうろですよ。 makosanさま>お越しいただき有難うございます! 奥には芝桜も垣間見えて、距離はあまりないのですが 遠近感があるように造られてるんですね。 不良オヤジさま>お越しいただき有難うございます! チューリップが主ですが、あとムスカリ、柳、芝の 緑が目に焼き付いてます。 tomcatさま>お越しいただき有難うございます! 色んな色合いのチューリップ、芝の緑 水路の蛇行で、遠近感が上手く出されてます。 造園家に感謝です。

    2011年04月23日22時28分

    池ポチャ

    池ポチャ

    新緑の木々の元に広がる色鮮やかなチューリップ達。とても素敵な光景ですね。 春の日差しの中、お弁当を持って出かけたくなりました^^ 水面への映り込みも美しいです。

    2011年04月24日09時50分

    TR3 PG

    TR3 PG

    これはお見事!! 新緑と色とりどりのチューリップがまるでおとぎの国のように広がっていますね♪ ウキウキ春心です♪ こちらでもチューリップフェアーが始まりましたが、今年は寒くてまだ三部咲き位のようです。

    2011年04月24日10時55分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    みずじ~さま>お越しいただき有難うございます! ほんとこういうのを眺めながらお弁当は良いですよね。 でもカメラがあると写すのに一生懸命で おちおち食べてられない自分に、気づくことがあります。 TR3PGさま>お越しいただき有難うございます! やっぱり寒くて例年より数日遅れでしょうか。 こちらは何日か前に、とんでもない 高い気温の日がありましたが お花には良くないようですね。

    2011年04月24日12時07分

    ちゃりかめ007

    ちゃりかめ007

    とても色鮮やかですね 子供たちは 広場で遊ぶのでしょうか? こんな綺麗な公園なら、うれしいでしょうね

    2011年04月25日00時37分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ちゃりかめ007さま>お越しいただき有難うございます! 撮影場所の左側に大きな広場があるので、そこで走ったり、 ボール遊びしたりと思う存分動き回れますね。

    2011年04月25日05時34分

    livedemo

    livedemo

    ひゃー カラフルですね!  おおねここねこ さん 素敵な作品沢山ありますね 僭越ながらファン登録させていただきます!

    2011年05月22日01時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • 咲き競う
    • はるひの想い出
    • この時を大切に
    • 宇宙へのランドマーク
    • 薫る風
    • うたげ(2010年10月撮影)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP