渓流イワナ
ファン登録
J
B
冷蔵庫の野菜室で、糖がギュッと凝縮し甘みがました柿霜(しそう)完成です。 アサヒが早速に匂いを嗅ぎに来て全部は並べませんでした(笑)
羅 羅さん こんばんは。 メイとアサヒを連れドライブと散歩をして来ました。 今シーズンは天気恵まれ美味しく出来ました。 ひと手間掛けますが、干し網に取り込み毎日モミモミしながら形を整え裏表を返します。 いつもお気に入り登録や嬉しいコメント有難うございます。
2022年11月19日17時02分
*kayo*さんさん こんばんは。 メイとアサヒを連れドライブと散歩をして来ました。 一週間から10日程、干したら早い段階でヘタを取り干し網に移します。 虫避けに成り形を整えるのには最適です。10年程前から作っています。 食べられないのにアサヒが匂いを嗅ぎに来ました(((´∀`))ケラケラ いつもお気に入り登録や嬉しいコメント有難うございます。
2022年11月19日17時12分
オールドローズさん こんばんは。 メイとアサヒを連れドライブと散歩して来ました。 アハハ!教室開こうかなー。今年のおせち料理の入れ物で良く見えたのでしょうね(笑) 天候が左右する干し柿作り、今年は天気続きで天が助けてくれました。 10年かけてようやく納得のいく干し柿作り出来る様に成りました。 いつもお気に入り登録や嬉しいコメント有難うございます。
2022年11月19日17時22分
おおねここねこ2さん こんばんは。 大きなな富士山柿の木を畑仲間4人で管理しています。 年間5回程の下草刈りや消毒、肥料など手入れをしてます。 天候のお陰で上手く作る事が出来ました。 アサヒは匂いを嗅いで食べれないと判断した様です(笑) いつもお気に入り登録やコメント有難うございます。
2022年11月20日21時20分
うめ太郎さん こんにちは。 今年は天候に恵まれ納得のいく干し柿が完成しました。 冷凍しておくと来年の夏でも食べれます。 夏の畑仕事に、冷たい干し柿はビタミン補給となり最高です。 いつもお気に入り登録や嬉しいコメント有難うございます。
2022年11月21日15時52分
渓流イワナ
カミさん こんにちは。 アハハ!そうだよねー!追い払っても直ぐ匂いを嗅ぎにきて困ったものです(笑) 今年は天候に恵まれカビも生えなくてラッキーでした。 いつもお気に入り登録や嬉しいコメント有難うございます。
2022年11月19日13時33分