デーデーポッポ
ファン登録
J
B
独り旅3日目の早朝橋杭岩を撮影し、即那智に向かった 最初に那智大社にお詣りして昔の人は偉いものだ、これが熊野古道かと感心しながら景色を堪能して石の階段を下る 滝に着くと、その場の記念写真屋さんが300円出せば虹が見れると声をかけてきたが、自分は滝壺と虹の写真には興味なかった この滝が熊野那智大社の別宮飛瀧神社のご神体として崇められていて、そのような写真を撮るところではないと感じていたからだ この日は前日の雨で水量が多いそうで岩肌が出る瞬間を待ってシャッターを切った
38JUN さん、 ありました、ありました「那智黒のど飴」!! でも買いませんでした(笑) 頭だけでしたら、かなり薄くなってきてるのでお滝に打たれたら地蔵様みたいになってるかもです(^ー^) かなり生臭ですのでとんでもないです!(◎_◎;) 身に余るお言葉、ありがとうございます。
2022年11月11日13時20分
ひまちゃん さん、 こんにちは、 カラーにすると右下の岩の苔のインパクトが大きすぎるのでモノクロにして、オレンジフィルターを掛けました。 嬉しいコメントありがとうございます。
2022年11月11日13時22分
38JUN
那智の滝は子供の頃に行っているそうですが記憶にありません。那智といえば「那智黒のど飴」と罰当たりなことを言っておりますが…、 デーデーポッポさんの滝のお写真の中に、私にはお姿が見えます。観音様のような、拝む修行僧のようなお姿です。 姿勢を正し、拝ませていただきます。(^人^)
2022年11月10日15時58分