写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

KF KF ファン登録

慈尊院の多宝塔

慈尊院の多宝塔

J

    B

    2016年10月撮影 慈尊院は、弘仁七年(816)に弘法大師が高野山を開創する時に、高野山参詣の要所に当たるこの地に表玄関として伽藍を創建し、高野山の庶務を司る政所を置き高野山への宿所ならびに冬期避寒修行の場とされました。 多宝塔は弘法大師の創立されたものです。 現在の塔は寛永年間(1624~1643)に再建されました。 本尊は大日如来が置かれているため、大日塔とも呼ばれています。

    コメント0件

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたKFさんの作品

    • 室生寺の紅葉 Ⅱ
    • 関門海峡を望む公園
    • 下に~下に~
    • 竜ヶ岳山頂から見る山陽自動車道
    • 準備完了
    • 土塀と紅葉 Ⅱ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP