写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

近況報告を兼ねて

近況報告を兼ねて

J

    B

    本日二枚目の投稿です。最近重めの持病ふたつがぶり返し、外出意欲が 激減していたのですが、最近少し回復の兆しが見え始め、もうひとつの 趣味の釣りにもいけるようになってきました^^ 新作への期待もありま しょうが、体調回復までもう少しお待ちください^^ 写真は最近釣ってきたチヌ(黒鯛)28cmと、亜種の小さいキビレです。

    コメント65件

    ☆Kamezoo☆

    ☆Kamezoo☆

    無理なさらずに じっくり治してくださいね^^ 回復の兆しが見えてきたとの事で何よりでございます♪ 今は止めてしまったのですが 枷釣りでよくチヌを釣っていました^^ 釣道具は全て友人に譲ってないのですが^^; タイ尽くしですね\(^o^)/

    2022年10月16日17時14分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    kamezoo710様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 一時期は全く出歩く気になれず、会社も在宅勤務とリハビリ休暇を多用して 乗り切っておりました^^; やっぱり寝るのが一番ですね^^ チヌは波止の王者の風格を感じさせる強烈な引きと、ヘラブナ釣りのような 繊細さに最近すっかり嵌っておりますです。枷釣りもやってみたいですね^^ めでタイことが続くと良いのですが^^

    2022年10月16日17時18分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    そうそう! 無理は禁物でございます。 体調ご快復、心より願っております。

    2022年10月16日17時33分

    YaK55

    YaK55

    今晩はお世話になっております、Oh~^^,美味しそう~~^^、今後共よろしくお願い申し上げます。

    2022年10月16日17時36分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    鶴見の彦十様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 仕方のない話なのですが、実は悪化と回復を結構繰り返しておりまして、 変な言葉ですがある程度「病気慣れ」した感がございますね^^; コツ は仰る通りに無理をしないに尽きるんですよね。 お声がけありがとう ございます^^

    2022年10月16日17時36分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    YaK55様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ チヌも極上は冬の脂の乗り切ったものだと考えておりますが、秋のチヌも相当 なものなんですよね^^ 食べた人みな「真鯛より美味」って言ってました^^

    2022年10月16日17時39分

    Winter lover

    Winter lover

    こんばんは。 何時もありがとうございます。 生きが良い黒鯛ですね。鱗が映えていて最高の品です。決して無理されないようお願いします。 健康第一ですからね。自分の身体は自分しか守れませんので、、、ご自愛ください。

    2022年10月16日18時12分

    Usericon_default_small

    マリオン

    体調面を考慮しつつ、くれぐれもお身体ご自愛ください

    2022年10月16日17時55分

    photaji

    photaji

    こんばんは! 釣りもなさるとは知らなかったです^^ 私も以前は釣りもしましたが、最近はゴルフもやめて カメラが趣味になってしまいました(笑) 無理せず、ゆっくり楽しみましょう('ω')ノ

    2022年10月16日17時59分

    よねまる

    よねまる

    決してご無理はされませんように。 くれぐれもご自愛ください。

    2022年10月16日18時02分

    Ka▽sia

    Ka▽sia

    いつもありがとうございます。 早い体調回復をお祈りいたします。

    2022年10月16日18時12分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Winter lover様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 釣って直ぐに締めて血抜き、クーラーボックスで急冷したので鮮度も味も 保証付きなのでございます^^ 持病とも長い付き合いなのですが、二つ同時というのは確か初めてだった と思います。しんどい面もありますが、ボチボチ・のんびりとやっていく 所存です。今後ともよろしくお付き合いください^^

    2022年10月16日18時50分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    稲核っ葉様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ さすがに毎日写真をアップするのが無理になったので、週一回のスローペースで しばらく運営していく所存です。休養はほんと大事ですね^^

    2022年10月16日18時51分

    白狐©

    白狐©

    釣果こんなに^^ 刺身、焼き、煮 全部いけるかな?

    2022年10月16日18時52分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    photaji様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ きっかけがあって数年前に、小学校高学年以来の釣りを再開してみたのですが、 何十年経っても意外に体が覚えてて一寸うれしくなってしまいました^^ 釣り も学びが多いので、写真同様ぼちぼち楽しんでいきたいですね^^ お気遣い、 ありがとうございます。

    2022年10月16日18時54分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    よねまる様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ お気遣いありがとうございます。同時に持病のダメージが来たのは少々堪えましたが^^; 何とかなりそうで、ホッとしておりますです^^ 頑張りすぎないように致しますね^^

    2022年10月16日18時56分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Ka▽sia様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 痛み入ります^^ のんびり。ゆったりをキーワードに、決して無理せず趣味を 継続していきたいですね^^

    2022年10月16日18時57分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    白狐©様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 11月上旬からが本番となりますので、家族に刺身、自分の大好きな煮物・鍋物、 小さめのは塩焼きもいいですねぇ^^ チヌ釣りはかなり気晴らしになるので、 混雑を避けて平日に休暇でのんびりと釣行したいですね^^

    2022年10月16日19時01分

    硝子の心

    硝子の心

    お大事になさってくださいね 釣り立ての魚の美味さよな   子供の頃は自宅の池で 竹竿で釣りをして遊んでました 今日何気に竿を見たけど、全然分からないです のんびり渓流釣りやってみたいです

    2022年10月16日19時27分

    R380

    R380

    くれぐれもご無理なさらず、体調と相談しながらお過ごし下さいね。 二十歳過ぎから還暦前まで、春から晩秋迄休みの日には磯渡しでチヌ&真鯛狙いしてました。 チヌを拝見しますと、ヒットの瞬間&やり取りが懐かしく又行きたくウズウズします(^^ゞ

    2022年10月16日19時36分

    Usericon_default_small

    TRADYO1

    今晩は。 あまり無理をなさらないで、ユックリ体調管理しながら お過ごしください。 私も軟竿にてチヌ釣りに興じていました。 (^-^)

    2022年10月16日19時52分

    天翔

    天翔

    体調が悪かったのでしょうか**; くれぐれ無理なさらずお大事にされて下さいね。私も年のせいか最近どうも 体調が悪くなったりで医者に行く回数が増えてきましたね><;健康診断でも 引っかかってしまいまして精密検査受けてきましたよ。幸いガ〇ではなかったので 一安心ですが良いことは言われなくなってきました>< しかし、こんな大物の魚が 釣れるなんて精神的にかなりいいですね~\(^o^)/

    2022年10月16日19時55分

    punta

    punta

    重めの持病が二つとは大変ですね。それでも趣味の魚釣りに行かれるようになられた事はとても喜ばしい事ですね。私も釣りが趣味の弟が時々釣りに誘ってくれます。ちなみに今月末に太刀魚釣りに連れて行ってくれます。道具は全て弟任せです。釣れた時の興奮と喜びは格別ですよね。

    2022年10月16日20時08分

    j.enamay

    j.enamay

    こんばんは。 この海釣り公園は子供が小学生で一緒に釣りを始めた頃 近いこともあってホームグラウンドにしてました^^ 無理はなさらず、ご自愛くださいませ。

    2022年10月16日20時29分

    momonohige

    momonohige

    こんばんは! どうぞお大事になさってくださいね お魚、美味しそうです~(´▽`)

    2022年10月16日21時15分

    アンディ 

    アンディ 

    こんばんは。 体調如何ですか?無理はなされずにご自愛してください。 釣りも気分転換には良いですね。 私は、この時期アオリイカ釣りに行ったりしていますが、年齢とともに高い場所では、バランスを崩しそうになったりするので、歳を感じてきました。(>_<)

    2022年10月16日22時31分

    うめ太郎

    うめ太郎

    体調の回復本当に良かったですね。 素晴らしい釣果を拝見し、その様子伝わってきました。 健康第一ですね。

    2022年10月17日01時05分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    硝子の心様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 休養に次ぐ休養で何とかここまで回復してまいりましたので、このまま 大事に過ごしたいですね^^ 釣りものの魚は、保存方法にもよりますが、鮮度は小売りされているも のの比ではないので相当美味しいですね^^ 小学校高学年までは、それ こそ無我夢中で釣りしてましたので、子供の柔らかい脳に刷り込まれて いる感じでした。 渓流釣り、いいですね! やった事無いんですよ^^;

    2022年10月17日07時40分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    R380様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 少し回復しましたので、この感じを維持していきたいですね^^ 「磯渡しでチヌ&真鯛狙い」ですか、憧れですね! 舟や足 場の悪い釣り場は苦手な軟弱ものですので、おいおい挑戦し てみたいものです。釣りは長く続けられるのがいいですね。 このチヌを釣った釣り場も、お爺ちゃんおばあちゃんの名人 が結構いらっしゃるんですよね^^

    2022年10月17日07時44分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    TRADYO1様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ お心遣いありがとうございます。とても嬉しいです^^ 落とし込みやカカリ釣りは自分にはハードル高いので、磯竿で ウキフカセ釣りを楽しんでます^^ サバやアジ、ガシラも釣れ るのもまた楽しいんですよね。五目釣り大好きです^^

    2022年10月17日07時48分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    天翔様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 自分も医者通いの頻度がめっきり上がりました(大汗)。ともあれ心身とも じっくり治して老後に備えたいですね^^ 健康の有難さが本当によくわかる 歳になってきました^^; 釣りは大物が楽しいのは勿論なのですが、小魚でも結構楽しめる性格なので どちらでも可也の気晴らしになり助かっておりますです^^

    2022年10月17日07時51分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    punta様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 持病二つ同時は流石に堪えましたが、何とかやり過ごせそうな塩梅になってきました^^ 休養ってほんと大事ですね。釣りは非常に気が晴れるので、行ける時には積極的にい ってます。海を眺めるというのが精神に良いのかもですね^^ 弟様も釣り好きとは羨 ましいです。家族で釣りするのは自分だけで、あんまり語り合ったり出来ないんです よね^^; 夜に行動や船が苦手なので太刀魚は釣ったことが無いのですが、夢中にな ってる釣り人は多いですよね^^ あと自分は、なんですが釣りの準備も楽しいので、 良く道具を弄ったり工夫したりしてるのもまた気晴らしになるんですよね^^

    2022年10月17日08時02分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    j.enamay様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 漸く回復してきたので、このパターンを維持していきたいですね^^ 尼崎は京都から一番近い海ですが、それでも高速使って一時間かかるので 難儀しています^^; この海釣り公園、チヌの魚影が濃いので愛用してい ます。いい公園なんですよね^^

    2022年10月17日08時05分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    てちてち様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 回復パターンが見えてきましたので、随分と気は楽になってきました^^ 休養あるのみですね。もう少ししたら半径500m以内の撮影でもして、 リハビリに着手も検討しておりますです^^

    2022年10月17日08時32分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    momonohige様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ありがとうございます。とても嬉しいです^^ ゆっくり休養に励みますね^^ 釣りしてると鮮魚の美味さが堪能できますので、スーパーで魚と魚の総菜 を買わなくなりました^^; 買うなら産地がベストだとも感じます^^

    2022年10月17日08時34分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    アンディ 様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 悪かった体調も回復が目に見えてきますと激しく気楽になってきましたですね^^ 休養第一で暫く過ごします^^ 釣りの気分転換パワーは凄いですよね! 今回 ほんと痛感しました。 イカ釣りも人気ですよね。自分も新鮮なやつを炙って 食べてみたいのですが、チヌとカワハギに嵌ってて中々に手が回りません^^; 自分は眩暈も持ってますので、安全な防波堤でも腰に付けるライフジャケット みたいなのは手放せませんです^^; 高い場所の釣り場は子供のころから苦手 ですので、空いてても釣らないんですよね^^;

    2022年10月17日08時43分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    うめ太郎様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 釣りもつい夢中になってしまうものなのですが、それでは余計に疲れてしまうので、 釣り場撤退の時期を常に考えるようになってきてます。とにかく無茶が最も持病に よくないので、釣りで得たこの経験は正直今回の回復につながったと感じてます^^ 健康第一、ほんとその通りですね^^

    2022年10月17日08時46分

    今田三六

    今田三六

    おはようございます。お邪魔します。 いつもお気に入り頂きありがとうございます。 クロダイ釣りは1年半ほどお休みしていますので、この写真で刺激されました。 私もウキのクロダイ釣り専門です。消し込む瞬間の高揚感は何とも言えませんね。 チョウの良い写真が撮れると、似た高揚感を得られますか。 ご健康に気をつけて、これからも素敵な写真を見せて下さい。

    2022年10月17日08時50分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    今田三六様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ チヌは落とし込みも人気ですが、やっぱりウキフカセ釣りの方が圧倒的に 好みですね^^ ウキがじわじわ水没したり、消し込んだりする瞬間の高揚 感は、写真現像で傑作確定した時に通じるものがございますね^^ 歩き回るまでの気力体力がまだ回復しきれてないので、のんびり休養して 回復に努めてまいります^^

    2022年10月17日09時04分

    funabito

    funabito

    お魚食べてお元気になってください

    2022年10月17日18時21分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    funabito様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 美味しいもの食べて良く休むことにいたしますね^^ 釣るのも楽しくて気分転換 になるのですが、海を眺めるというのが結構な癒し効果があるんですよね^^

    2022年10月17日19時44分

    Slows.ep2

    Slows.ep2

    三ヶ月程前から外が暑いので週末はヒキコモリ生活をしていたら五十肩になりました。笑 外はやっぱりいいですね。外でボーッとしてるだけでも気分が和らぎます。 お身体、ご自愛ください。

    2022年10月17日20時48分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Slows様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 近年の夏は異常ですよね^^; 自分も身動き取れませんでした。五十肩、お労りください^^ のんびり、たまにエキサイティングってのは気分が大きく転換出来てすごく気に入ってます が、なかなかスケジュール調整が難しくてしょっちゅうは出来ないのが辛いですね^^;

    2022年10月18日05時58分

    yuka4

    yuka4

    磯釣りもされていたんですか、こんなのが釣れると嬉しくなってしまいますよね 美味しい刺身でいただいたんでしょうか(⌒∇⌒)

    2022年10月18日07時45分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    yuka4様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 普通はこんな釣果、磯に行かないと難しいですが、良い海釣り公園があるん ですよね^^ 割りと近くですのでお気に入りです。これらはお正月に実家で 味わおうと思っておりますです^^

    2022年10月18日07時56分

    220

    220

    私は子供の頃、近所の川で川釣りを楽しんでいました。 最近は、やっていませんが。 のんびりゆっくりとお過ごしいただき、無理をなされないようにして下さいね。

    2022年10月18日08時11分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    220様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ウキ釣りが好きですので、基本的にのんびりできるのが有難いんですよね^^ ぼちぼち無理せず活動していきますので、暖かい目で見守っていただけま すと幸いです。

    2022年10月18日12時28分

    キュリー主人

    キュリー主人

    ウッカリ見落としていたようで、いまトレンドで気付きました。 体調が思わしくなかったのですね。 快方に向かっているとの事で安心しました。 私自身は今のところ体調は良いのですが、妻の自宅介護をしているので 半日以上の外出が出来ない状態が何年も続いています。 なりたくて病気になる訳ではないですが、普通の生活に大きな影響を与えますね。 お身体を気遣いながら少しずつ体調を戻して、撮影を意欲的にされることを願っています。

    2022年10月19日18時43分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    キュリー主人様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ご丁寧に痛み入ります。急に一日二枚の投稿にしますと、どうしても見落とされやすく なるんですよね^^; 前にも組み写真で同じような目にあっておりましてどうしたもん かなぁと考えてたのですが、隔日にするしかないなと思ってたんですよね^^; ですが 案じておられる方が結構いらっしゃいましたので、緊急投稿となりました。結構辛い状 況で何日も会社を休んだりし凹んでおりましたが、休養と医者通いで何とか回復の兆し まで持って行けました。先は長いですし、生活の質が著しく下がっている現状で厳しい 状況でありますね^^; お互いめげずに慎重に事を運べればいいなと愚考いたします。

    2022年10月19日18時52分

    tuvain73

    tuvain73

    お早うございます。 回復の兆しがあり、なによりです。 私は良く分かりませんが、身体のためにも釣りは丁度良い趣味ではありませんか。 どうか体にお気をつけながらぼちぼち体調を戻してください。 私は尼崎の職場で働いていますが、こんな場所があったか知りませんでした。

    2022年10月21日07時28分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    tuvain73様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 尼崎、西宮は武庫川の河口があり、とても良い釣り場なんですよね^^ 海は 見てると癒しになるので、できれば積極的に釣りに出かけたいです。 体調なんですが、持病のひとつは大分回復しました。同時に症状がきて難儀 してたので、まさに吉報なんですよね^^ ゆっくり回復に努めますね^^

    2022年10月21日07時55分

    なんもなんも

    なんもなんも

    いいっすねぇ あのロケーションと音、特に沖提なんかに渡ると潮騒と海鳥の鳴き声しかしませんからねぇ。 たまに丘釣りでもして元気に元気になりましょう(笑) ご自愛を。

    2022年10月21日17時42分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    なんもなんも様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 実はちょっと船に乗るのと足場の悪いのが怖いので、沖提や離島、沖磯とか行きたく ても行けないんですよね^^; 舟釣りとか考えただけでもビビります(大汗)。です がまぁ平日の海釣り公園は殆ど玄人衆ばかりですので釣りやすいですし、静かなので 好きだったりしますね^^ たまに海鳥が魚を攫うのを眺めたりするのも楽しいですし^^ 写真も釣りも体調を見ながらボチボチやってく所存です^^

    2022年10月21日18時07分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    体調を崩されていたとの事・・お身体十分ご自愛ください。  くれぐれも無理をなさらず、また素敵な京都の写真を楽しみにしております!

    2022年10月26日19時52分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    LOVE J&P様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ まだまだ本調子とはいいがたいですが、ぼちぼち回復の兆しも見えてきた 感じです。医者に頻繁に通わないといけないのが面倒ですが、回復が見え てきたので耐えられる感じですかね^^ ゆっくりリスタートしますね^^

    2022年10月26日20時10分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    チヌ釣りをやられるのですね。 そしてこんな立派な奴を釣るなんて相当な腕ですねぇ。 実は毎週土曜日の麻雀仲間でもあり大学の先輩でもある人は 先週も三重の筏釣りに行ってました。 筏専門のチヌ狙いが大好きで結構行っているようです。 他に知多で大ヒラメを釣りの乗合船?にも行っています。 私も誘われましたが筏とか船は直ぐ酔ってしまうので無理なんです。(苦笑

    2022年11月08日19時05分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ある男の写真日記様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ チヌ釣りは最初のころは全然釣れずに挫けかけた時期もあるのですが、最近ようやく 見えてきたものがある感じですね^^ 堤防や釣り公園でウキフカセ釣りを好んでおり ます。そもそもウキ釣りを偏愛してて、面白くてしょうがないというのが主な理由で すね。筏や沖堤防は苦手な船に関わるので釣りが出来ないというのもございます。こ このところは全く同じ感覚ですね^^ 持病の関係でバランスを崩しやすく、足元の悪 い釣り場は苦手なんですよね^^; 今年はエサ取り名人のカワハギのウキ釣りも滅法 楽しめました。やっぱり「ウキ偏愛」でありますね^^

    2022年11月08日22時03分

    ふーちゃん 

    ふーちゃん 

    ginkosanさま、いいですね 浮き釣りでチヌ。 以前は姫路妻鹿まで行ってました。 落とし込みでだと結構狙えますがウキだとムズイですよね。 チヌ君

    2022年12月04日10時05分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ふーちゃん 様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 実は子供の頃からウキ釣りを偏愛しておりまして、経験値的に魚の動きが ものすごく読みやすいんですよね^^ かの「エサ取り名人」のカワハギが 今年は良かったのですが、ウキで釣りまくっておりました。落とし込みは どうも苦手で、繊細なアタリが読めないんですよね(大汗)。経験値不足 なのは明らかだったりします^^; 釣りは奥深くて楽しい娯楽ですね^^

    2022年12月04日12時30分

    ふーちゃん 

    ふーちゃん 

    ginkosanさま、連投失礼いたします。 マジですか。 落とし込みであっさりチヌ君と対面出来てびっくりしたんですが ウキの方が楽しいのは間違いありません。 ただグレと違って水平移動するじゃありませんか。 あたりが読めませんでした。 カワハギをウキで合わせるなんて名人ですね。

    2022年12月04日13時57分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ふーちゃん 様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ チヌは水平移動どころか、居食いも多いので難易度は確かに高めですね^^; カワハギやベラとかの、チヌより高い難易度のウキ釣りも楽しめております ので、「好きこそものの上手なれ」だと実感しております^^ ただ時期によ っては落とし込み圧倒的有利なので、いつかは苦手克服したいなぁとは思っ てるんですよね^^; いろいろ刺激をありがとうございます^^

    2022年12月04日15時51分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    me...様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 実は自分も医者に「冬は用心しろ」と口を酸っぱくして言われております^^; ボチボチと日常をちゃんと過ごす事から始めてる感じですね^^

    2022年12月24日09時01分

    ラーべ

    ラーべ

    撮影後、 100円硬貨を 何に使われたかが気になりますが・・ ぎんこ先輩、 体調回復なさること、 心から、祈っております。 (*∪人∪*)ペコリ 今年はありがとうございました。 来年も ぎんこ先輩のご活躍、 京都など 地域の魅力の発信、 かげながら応援しております^^

    2022年12月31日12時04分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ラーべ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 百円玉は洗って拭いたあとに、恐らく自販機に行ったと思います。最近は キャッシュレスで全然現金を使わないんですよね^^; 今年は色々と大変 で写真も余り撮れませんでしたが、来年はボチボチ再起動する所存でござ います。色々と気にかけていただき、とっても嬉しかったです。

    2022年12月31日14時42分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Giryuu様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 蟲師良いですよね^^ 釣りも大好きです。チヌは尺サイズが味も良いですし締まってる 感じがします。大物狙いもいいですが、釣れないとエサ取りをウキで狙ったりして必ず 釣果を出し、楽しいと思える釣行を心がけております。混んでる釣り場が大嫌いなので 大会とか土日は行かないんですよね^^; 自分にとって釣りは自分と向き合う趣味だと 感じてます。写真同様、細く長く続けていきたいですね^^ 療養は苦しい事も多いです が、諦めずに気長にやっていく積もりです。随分気長になりましたですね^^

    2023年06月12日10時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 安曇野ちひろ美術館・カフェテラス
    • 北葛岳・モルゲンロート
    • 龍安寺方丈廊下の床もみじ
    • 新緑の龍安寺参道2
    • 高瀬渓谷の冬2
    • 安曇野ちひろ美術館・絵本の部屋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP