primrose-
ファン登録
J
B
上高地。ヤマセミが魚をゲット!それを私がゲット!沢渡第二駐車場からたまたま見下ろした梓川にいました。小さかったからかなりトリミングしています。
わぁー凄い&すごい&スゴイ、珍しいヤマセミに遭えて超ラッキー!! 以前は確率30%位?で遭えてたのですが、ダム工事で何処かへ行っちゃいました(/_;) オマケにお魚ゲットシーンとは最高ですね(^_^)V
2022年10月16日19時13分
かなりトリミングとのことですが、しっかりシャープに撮れていて素晴らしいです! おまけに獲物の魚もバッチリで言うことなし。 だいたい私なんて、ヤマセミの姿すら見たことがないんですよ~ (~_~;) たまたま川を見下ろしたなんて、日頃の行いの賜物ですね(^_-)-☆
2022年10月16日20時37分
たまたま見下ろした川にヤマセミがいたなんて何てラッキーなんでしょう! しかも魚をくわえていますね、凄い! 私はまだヤマセミに会ったことがないので羨ましいです(^-^) 広大やススキの丘や上高地の作品もとても素晴らしいです。
2022年10月16日21時02分
ひまちゃんさん、根性も忍耐力もない私の前に、なぜか現れてくれたヤマセミくんでした(*‘∀‘) 一生(大げさ!)見ることができないだろうなって思っていたのでびっくり。うれしい奇跡が起こりました。 レリーズさんのところでPCのことを知りました。不便な状況なのにコメントをくださって感謝しています。他2作にもうれしいお言葉ありがとうございます。 復活と新作投稿を首を長くして待っていますね\(^o^)/
2022年10月16日21時18分
レリーズさん、はい、お魚くわえたヤマセミ追っかけて♪♪をやってきました(*^▽^*) 大きいのをゲットしたヤマセミくんでした。 ナイスゲット!をありがとうございます♪
2022年10月16日21時24分
Rさん、そうなんです、超ラッキーでした。 Rさんのお写真で初めて知ったヤマセミ、そしてアイコンにもなっているヤマセミ。見てみたいけどまず無理だろうなって思っていたので、まさかの対面に感動しました(*^▽^*) 以前は確率30%だったのですね!すごいです。ダム工事でいなくなっちゃったのは寂しいですよね。 漢字、ひらがな、カタカナのトリプルすごいをありがとうございます! また逢ってみたいです。
2022年10月16日21時33分
青山 朧さん、日頃の行いの賜物・・・ってことにしておいてください(#^^#) 私もまず見る機会がないだろうと思っていたんですが、思いがけず会えました。 次は青山 朧さんの所に現れてくれますように(^_-)-☆ トリミングしたけど、何とか大丈夫だったんですね、ホッとしました。 いつもコメントをありがとうございます!
2022年10月16日21時41分
♪tomo♪さん わあ~、♪tomo♪さんにとってもヤマセミは憧れなんですね! 私も投稿された写真で知ってからずっと見たいなって憧れていました。 水から出たばかりで頭の冠羽がぺちゃんこ、でもかわいかったです。 コメント嬉しい(*^▽^*)ありがとうございます!
2022年10月16日21時47分
ノッコさん、鳩みたいのが飛んで行ったと見ていて、岩に止まったらなんとヤマセミ!びっくりでした。 動く鳥はとてもノッコさんのように上手に撮ることができませんが、じっとしていてくれたので何とか写せました(*^_^*) 他2作も見てくださって嬉しいです。いつもコメントをありがとうございます!
2022年10月16日21時53分
お恥ずかしながらカワセミは知っていたもののヤマセミは初めて知りました(汗) 羽根が何とも美しいですね✨ 上高地もひたち海浜公園もまだ行ったことがなく、一度は行きたい憧れの場所です!ひたち海浜公園はネモフィラやコキアは良く見ますがススキもキレイですね。
2022年10月17日00時52分
ヤマセミのお魚さんゲットシーン素晴らしい瞬間を撮られましたね。 こちらの方では見ることもないので、素敵な瞬間に出会えて良かったですね。 それと2枚前の作品、青空に向かって子供が走っていくような作品、 何か童話の中にでもいるような感じがしてちてもっ素晴らしいと思いました。
2022年10月17日01時15分
カワセミは良く見ますが、 ヤマセミはなかなか見れないし、 捕食シーンは特に撮れませんから、 やっぱりラッキーショットですよね。 プリムさん以外にもカメラ向けた人は 周りに居ましたか?
2022年10月17日13時38分
まりくまさん、ぱちぱちをいただいてハッピーです(ㅅ´ ˘ `)♡ R380さんのアイコンのヤマセミ、一度見てみたいな、でも難しいだろうなって思っていました。 まさかの遭遇ができて万歳です。 いつもコメントくださってありがとうございます!
2022年10月17日13時58分
NHYNさん、私もカワセミしか知らなかったのですが、R380さんのお写真で初めてヤマセミを知りました。胸にオレンジ色の模様があるのは雄と読んだので、ヤマセミくんだったようです。 上高地、私も初めてでした。河童橋がなぜ人気があるのかと思っていたのですが、橋の上から見る風景の美しさを見て理由がわかりましたヽ(*'∀`*)ノNHYNさんにもいつかご覧になってもらいたいです。 ひたち海浜公園、私が行った時はまだほとんどのコキアが緑色でした~(*_*; いつもコメントをくださってありがとうございます!
2022年10月17日21時12分
うめ太郎さん、まさかヤマセミに会えるとは思っていなかったのでビックリ! きれいな風景もヤマセミも見ることができて本当にラッキーでした。 2枚前の写真は、コキアを見に行った時に撮りました。子供は多分家族の方に走っていたのですが、空に向かっているように見えました。童話の中にいるようというお言葉をいただいてとても嬉しいです。 いつもコメントをくださってありがとうございます!
2022年10月17日14時34分
レリーズさん、再コメありがとうございます。 駐車場には人がいなくて、同行者と私だけがカメラを向けていました。 ヤマセミが来るってわかっていたら、三脚が並びそうですよね(^-^) 待機せずに偶然撮れて、ほんとにラッキーショットだったと思います。 R380さんのお写真で知ってから見てみたいと思っていた願いが叶いました!(^^)!
2022年10月17日14時34分
凄いですね~♬ ヤマセミは野鳥専門に撮っているカメラマンの方でさえも簡単には逢えない鳥さんですものね。 私の写真クラブの方は、鳥撮影を長年やっているのに、まだ撮ったことがないと言っていました。 ヤマセミが出る場所は極秘情報で、あまり教えてくれないみたいですね。 私もいつか見てみたい憧れの鳥さんです(*^^*)
2022年10月18日10時46分
彩花*さん、なかなか見ることができない珍しい鳥だとは思っていたのですが、野鳥専門のカメラマンさんたちでも簡単には遭えないんですね。それを知って、貴重なものを見たんだと嬉しくなりました(*^▽^*) 数年前、渡良瀬遊水地で大きなレンズと三脚で待機してるグループの人に何が来るんですか?って聞いたら教えてくれなかったことがあります。あれももしかしたら極秘だったのかも知れませんね。 彩花*さんの所にもヤマセミが現れますように! コメントすごく嬉しいです、ありがとうございます。
2022年10月18日16時21分
こんばんは。 ヤマセミゲットですね!。 ヤマセミは実物を見たことが無いので羨ましいです。 上高地は、撮影時から2週間弱経過しているので、今頃は紅葉の見ごろでしょうか?。
2022年10月19日17時56分
KOMOREBIさん、おはようございます。 思いがけず出逢えたヤマセミ。珍しい鳥と思っていましたが、皆様のコメントを読んでなかなか遭えないということが分かって、よりありがたい気持ちになりました。 上高地は、今頃紅葉の真っ盛りでどんなにきれいでしょう! 私が行った時もシャトルバスが満席だったので、きっとすごい人出になっていると思います。 いつもコメントをくださってありがとうございます!
2022年10月20日09時18分
いかなごさん、さわんど第二駐車場で思いがけずヤマセミを見つけました。 現れるってわかっていたら、三脚が並んでいたかもしれませんね( `ー´)ノ 河童橋の上から眺める風景も最高で、上高地ファンになりました。 いつもコメントをくださってありがとうございます!
2022年10月20日09時20分
こんばんは。 またまたご無沙汰しております。 ヤマセミ良いですね〜。 カワセミでも凄いと思いますのにヤマセミを撮影なされるとはprimrose-さん持っていますね! さわんどもかなり山深いのでヤマセミさんも居心地良いのですね。 上高地! 私が富士山の次に大好きな場所なんです。 一つ前の縦構図素晴らしくてしばし見入りました。 彼岸花も私には真似の出来ないprimrose-さんオリジナルの素晴らしい作品ばかりで凄く勉強になります。 今、富士山に来ていまして雨の中寛いでおりますが明日は私も写活に励みたいと思いました。 とても素晴らしい作品を拝見出来まして嬉しいです。 いつも有難う御座います。
2022年10月24日17時38分
さななろさん、おはようございます。ご訪問嬉しいです! 上高地、私は初めてだったのですが、さななろさんの2番目にお好きな場所だったですね。 もしヤマセミが現れるってわかっていたら三脚が並んでいたと思いますが、たまたま見つけることができて本当にラッキーでした。奇跡ですね(*^^*) 他の写真もたくさん見てくださって、そして前作や彼岸花に身に余るお言葉をいただいて感謝いたします。私こそ、いつもさななろさんの作品で勉強させていただいてます(一向に上達しなくて恥ずかしいですが) 富士山のキャンプ場にいらしてるのに、なかなか良いお天気にならないのですね。10か月以上ぶりとのことですので、滞在されている間に回復するようお祈りします!そして素敵な作品をまた拝見できるのを楽しみにしています。 コメントとても嬉しいです、いつもありがとうございます!
2022年10月25日09時22分
ひまちゃん
いいなぁ~~〜 よく撮りましたね スゴイ! ヤマセミ撮りたくて狙ってるけど 簡単に撮れる鳥じゃないし 根性も忍耐力もないので半ば諦めモード 笑 今までと趣きを変えた2作はスケール感ある自然風景で気持ちいいな ♪(。•̀ᴗ-)✧ PC壊れちゃたので次のPC用意出来るまでお休みします。 復活したら またよろしくお願いします⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
2022年10月16日17時37分