ある男の写真日記
ファン登録
J
B
ジャズ狂の親友に電話すると マイルスならこのLPを絶対に聴けと言われて オークションで中古を手に入れた。 メンバーにジョンコルトレーンとビルエバンスがいる。 自分はそこまでジャズに造詣はないが 親友は知らない曲はない程です。 若い頃教えてもらった 山下剛のミスティも素敵な曲だったなぁ… Canonet/CANON SE45mm f1.9 AGFA APX100(Xtol希釈)
晩年のマイルスより、この時代のマイルスが好きです。コルトレーンも「バラード」や「至上の愛」など。エバンスはピータソンとは違った演奏でいいですね。おっと、ジャズの話になってしまって。モノクロ撮影は落ち着きます。 とっ言いながら、今、このレコードに針を落して聴いています。 あっつ!御久しぶりです。しばらくの間、お休みしていました。これからも宜しく。
2022年10月08日21時22分
coraikaさんいつもコメントありがとうございます! 「引き算の美学」ですか。 私はマイルスを気軽に語れるほど知識も曲も分りません。(汗 単なるいいなと思う程度で ジャズ狂の親友は時代背景も頭にあり ドゥアップの頃がナンチャラカンチャラ言ってました。 まだまだ勉強不足です。(苦笑 ただ、写真に関しては 簡単に言うとカラーで撮ったシーンでつまらないと思っても モノクロだと絵になるという感覚は凄く持ってます。 だから逆にカラーの方が私には難しく感じますね。
2022年10月09日07時21分
ジョニオさんいつもコメントありがとうございます! ありがとうございます。 すこし忙しさから解放されましたでしょうか。 良かったです。 でも、忙しいことって大切ですよね。 今日は何曜日?すら偶に分からなくなる私には痛感に感じます。(汗
2022年10月09日07時23分
快傑ハリマオさんいつもコメントありがとうございます! 復活され良かったです。 またお写真をお店下さいね。 このレコードに針を落としてコメント頂けたとは光栄です。 しかし快傑ハリマオさんもジャズにお詳しいですねぇ。 親友はビルエバンスのある曲の出だしのピアノの音色を聞くと 寒ボロがでると言ってました。 そんな時私は… 「ムヒ塗ったら?」という程度ですから。(苦笑 でも、ロックも含め色々と彼に教えてもらいます。 そんな感じですが 私の好きなフィービスノウは彼も絶賛してました。(笑
2022年10月09日07時29分
coraika
多分、私がモノクロに惹かれるのは、マイルスの影響がなかったとは言えないと思います。 一言で言うと、「引き算の美学」ではないでしょうか? 他の同時代のプレイヤーを聞いてもらうと、解ってもらえると思います。
2022年10月08日18時00分