mc.y.k
ファン登録
J
B
今回は雲海もなく紅葉にも早かったですが 美しい景色を見られ撮影できたので満足でした
ひしひしさん様 早速のコメントありがとうございます。 ~と言うことは、雲海・天の川狙いでしたか? 草津の夜景は気になりますが、開けていて良いでしょうね~ 今回はそれ程寒くないかと思って出掛けましたが、十分寒かったです(^^;
2022年10月07日21時39分
今年は長野にはわりと通っていますが,長野は広くもっぱら西側専門です。東側の志賀高原は殆ど手付かずです。スケールの大きい場所ですから行けば何かあるのでしょうね。むしろわかりやすい見どころポイントがない時期の方が人も少なくのんびりできたのかもしれません。
2022年10月07日21時52分
anglo10様 コメントありがとうございます。 長野県には魅力を感じていますが、何せ遠いのでなかなか行けません。 長野県は四季を通じて行ってみたい場所が沢山ありますよね。 ここは紅葉の時期は大変なことになることでしょう、おっしゃる通り少し時期が外れていたので ゆっくりと景色を眺めることが出来たと思います。紅葉も見たいと思いますが・・・(笑)
2022年10月07日23時00分
ハッキー様 こちらにもコメントありがとうございます。 現地に向う車中、一緒に行った友とピントの甘い写真はダメだよと話していました。 ですから余計に慎重を期してピントを合わせていたのが良かったと思います。 レフ機のシャッター音やピント合わせの楽しさを堪能し良さを再認識しました。
2022年10月07日23時06分
小川の姿、池塘、クマザサのあわみどり、針葉樹の濃い緑に広葉樹の枯れ色もまた美しいです。 小生はほとんどが手持ちですが、もちろん三脚で撮られてるんですよね。
2022年10月08日08時10分
おおねここねこ2様 こちらにもコメントありがとうございます。 蛇行した川も紅葉始めた木々も大笹も草紅葉もと欲張り過ぎですよね。 手振れが怖いので三脚を立てての撮影でした。 いつもひとりでぶつぶつ言いながら構図を決めて撮っているので、変なおじさんなんです(笑)
2022年10月08日17時52分
ひしひしさん
渋峠は、滋賀草津高原ルートの通行が解除されるGWの季節しか行ったことがないので、いつか、寒さを気にしないで良いシーズンに訪れてみたいと思います♪
2022年10月07日21時34分