mc.y.k
ファン登録
J
B
昔、何度かTryしましたが、天候に恵まれませんでした 今回は天気予報と睨めっこして、気心知れた写友と共に・・・ 紅葉には早かったですが、美しい景色を堪能しました 少しの間、渋峠周辺の風景にお付き合いください
canopus様 コメントありがとうございます。 私は何回か行きましたが、まともに見られたのは初めてでした。 ナナカマドや落葉樹の紅葉はまだでしたが、草紅葉はピークのようでした。 これからも数枚アップします、定番ばかりの写真です(^^; がお付き合いください。 定番の写真ですが美しい風景に感動しながら撮影できたので大満足でした。
2022年10月05日23時28分
HIDE862様 お立ち寄りコメントありがとうございます。 お褒め頂き恐縮です、展望台からの俯瞰なのでベタになりがちでした。 光が入ってくるのを待って、ピントをしっかり合せ絞り込んで撮影しました 立体感を少しでも感じて頂ければ良かったです。 原画は30MB以上あり、90%に落として投稿したので、解像が落ちてしまいました。
2022年10月06日22時01分
ハッキー様 コメントありがとうございます。 この景色を見たくて同級の友に付き合ってもらって出掛けました。 この景色をしっかり撮りたくて久しぶりにレフ機を出動させました。 じっくりと相対する時はやはりレフ機ですね~ 嬉しいコメントありがとうございます。
2022年10月07日22時54分
おおねここねこ2様 コメントありがとうございます。 日中の湿原も美しかったですが、やはり斜光の方が立体感が出て写真になりますね。 朝のうちはじっとしていると寒かったですが、日中は暑くなりました。
2022年10月08日17時44分
LOVE J&P様 こちらにもコメントありがとうございます。 渋峠には何度か足を運んだことがありますが、景色を見られたのは初めてでした。 この時も急に雲間から陽が差し込んだので慌てて撮りました。
2022年10月24日23時58分
canopus
何年か前、渋峠訪れた事があります。 私は夏に行きましたが、地元では見る事の出来ない風景に感動しました。 草紅葉でしょうか?紅葉のはじまりですかね。 近くにチャツボミゴケ公園がありますよね、懐かしく思いだしました。
2022年10月05日18時23分