シュウシュウ
ファン登録
J
B
苫小牧港の朝です。釣りをする人々がずらっと並んでました。 恰幅のあるシルエットのおじさんが長い網で釣ったさかなを あげようとしているようです。 ニシンがつれるようですよ。ここではカメラマンは邪魔者 あつかいです。
悔しいけど朝陽に釣師のシルエットはやっぱり似合いますね ニシン釣りでタモとは、余程の大物がかかったのかな? は、ともかく長くのびた朝陽の帯が美しいですね
2011年04月16日18時20分
jaokissaさん コメントありがとうございます。 そう、あのニシン!!(笑) 北海道では小樽がニシンで有名だったのですが あちこちで獲れるみたいですね。魚には無知でして。
2011年04月19日07時24分
レオさん コメントありがとうございます。 釣り人もこんなに朝早くから暇だなこの人たちと 思いながら写真を撮ってました。釣り人も僕のことを 暇人と思っていたのでしょう。
2011年04月20日22時05分
mimikuraさん コメントありがとうございます。 写真を撮っている時には気づかなかったのですが、釣り人が いいシルエットになってました。けっこう皆さん、釣りに金を 掛けているみたいで、電動で竿を動かす機械のようなのを持って いる人もいましたね。それって普通なの? 僕が知らなかった だけかな。
2011年04月21日21時56分
鴨かもさん コメントありがとうございます。 釣り人さん、朝から暇ですよね、釣りしてるなんて。 釣りしてるから忙しいのか。それを写してる方が暇 ですね、きっと。
2011年04月21日22時05分
hisaboさん コメントありがとうございます。 僕が写真を撮るといつもワンパターンで、絞っただけの 写真になりがちです。ボケ味を生かした写真づくりが、 今後の課題かも。
2011年04月21日22時16分
もみらぶさん コメントありがとうございます!! 朝日や夕陽は時間が勝負ですね。もちろん天気もですけど。 夕陽は沈んだ後も綺麗なので、粘ることが必要です。
2011年04月21日22時18分
hayacoさん コメントありがとうございます!! 釣り竿って撮ってる時は邪魔だったんですが、 こうして見るといいものですね。単なる棒ですが、 釣りという世界が広がる気がしますね。
2011年04月21日22時20分
KATOさん コメントありがとうございます!! この釣り人はシルエットでも存在感がありましたね。 朝焼けはあまり撮りに行ったことがなかったのですが、 天気予報を信じて行ってみてよかったです。
2011年04月26日07時55分
船旅
朝焼けにしなる太公望の竿が、朝の活気が伝わって来ますね^^
2011年04月16日08時57分