写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

マッツン75 マッツン75 ファン登録

巻雲流る

巻雲流る

J

    B

    鉄が続いております^^; 最近よく思うのですが、 いつも同じように撮ってしまう ホント悪い癖だな…って思います。

    コメント10件

    ka®in

    ka®in

    どんな被写体でも、どんなシチュエーションでも卒なく撮影されていて…拝見してると、穏やか〜な気持ちになれます( ´ ▽ ` ) 凄いとか、ステキとかのフレーズ以外が見つからず(//∇//)。。。 語学力の無さが恥ずかしい恥ずかしい…(艸_・*)笑笑。 …と言う事で、やっぱり 良いですね❁*.゚ 撮り鉄も♪♪

    2022年10月02日07時13分

    よねまる

    よねまる

    素敵な構図ですよ。 ナローゲージって線路幅が通常の規格より狭いんでしたっけ。 狭い分だけ車体の揺れも独特なのでしょうかね。

    2022年10月02日08時43分

    kiwi♪

    kiwi♪

    ここもいい場所ですね〜 自分も過去に同じ構図で撮ってます。^^ たまには写真のセオリーを崩してみるとか?

    2022年10月02日09時30分

    黒太

    黒太

    悪い癖ではなくて、それが個性になっていくのではないですかね~

    2022年10月02日14時07分

    マッツン75

    マッツン75

    ka®︎inさん ありがとうございます^ ^ そんなにベタ褒めされると照れちゃいますが…f^_^; 最近は子供も取ってますが、なかなかSNSでは アップしづらいので専ら鉄道色が強くなってますf^_^;

    2022年10月02日22時17分

    マッツン75

    マッツン75

    よねまるさん 最近アップする写真の殆どが3分割構図でして… 気づいたら似たようなものばかりになってました。 世界の基準からすれば新幹線の1435mmが標準軌と 言い、それより幅が狭いのは全てナローゲージなります。 JRの在来線や各社私鉄は1067mmが多いです。 ここ北勢線はもっと狭い762mmとなり標準軌の 約半分の幅となります。

    2022年10月02日22時26分

    sokaji

    sokaji

    車両と雲の向きと稲のラインが交差する構図も良いですね。

    2022年10月03日08時15分

    マッツン75

    マッツン75

    kiwi♪さん ここは後ろの建物隠すのを考えると 自ずとこういう構図になりますからねf^_^; 気づいたら空たくさん入れて、 車両の配置が殆ど三分割構図でした(笑) 引き出しの少なさに愕然となりますf^_^;

    2022年10月03日08時24分

    マッツン75

    マッツン75

    黒太さん 個性と捉えればそうなのかもしれませんが、 最近全ての鉄で同じように撮ってるなって 思います。引き出しがまだまだ少ないな! って痛感してしまいました。

    2022年10月03日08時26分

    マッツン75

    マッツン75

    sokajiさん まさに雲がクロスしている感じが面白くて撮りました^ ^ 筋雲側に車輌を合わせてバランスとりましたが、 何かもう一捻り欲しいんですよね〜f^_^;

    2022年10月03日08時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたマッツン75さんの作品

    • プラレール号
    • 走れ夢列車~大井川鉄道~
    • 疾走-山手ビビッド-
    • 夢の銀河超特急
    • 夏から秋へ
    • 車両基地の夜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP