マッツン75
ファン登録
J
B
新しいレンズの試し切り 終わりかけのシロツメクサとレッドサンダーです。 収差補正のみで周辺減光残し 思ったよりもシロツメクサ周辺がちょっとワチャワチャしてしまいました^^;
ガッチャンさん コメントありがとうございます♪ ここホントは田んぼなのでリフレクション狙いだったのですが、 思いっきり強風だったので諦めましたf^_^; 田植え機が入る畦部分にシロツメクサが群生してたので、 思いっきりローアングルで撮ってみました。
2024年05月30日17時46分
♪tomo♪さん 季節的にはシロツメクサも終わりでしたが、 健気に頑張って咲いてくれてたので前ボケで入れてみました^ ^ ここは青い車体の桃太郎がよく来るのですが、 滅多に来ないレッドサンダーを撮れて良かったです♪
2024年05月30日17時48分
sokajiさん いつでも陸自に行けますかね(笑) まぁ撮ってる時の姿はとんでもなく怪しいと思いますf^_^; ついついアイレベルの写真を量産しちゃうので、 身体に鞭打ってローアングルや無理な体制で撮ってます^ ^ 通報されないように気をつけます(笑)
2024年05月30日17時51分
写真を見た瞬間、ハッとしましたよ!(笑) まっつんさんの変化球的な構図に感嘆しています。 24mm F2、いいレンズを手に入れましたね。 星空写真の標準画角は24mm、今後の星景写真も楽しみにしています。^^
2024年06月02日18時56分
kiwi♪さん 24mmは欲しかった焦点距離でしたが、 シグマ24mmF1.4DGDN Artの解放描写が イマイチだったので24mmF2DGDN contemporary を買ってみたのです^ ^ 小型な割に良いレンズというのが総評ですけど、 やっぱり最近流行りの歪曲収差をカメラで補正する レンズなので補正前の歪みと周辺減光はけっこう目立ちます。 まだ、星には使ってませんが他の作例を見るとサジタルコマフレアも まぁまぁ抑えられてるので使えると思います。 ただ、シグマ 20mmF1.4DGDNArtが星には神レンズなので、 このレンズの出番がそこまであるかと言われれば微妙かもです^^;
2024年06月02日21時46分
♪tomo♪
シロツメクサ越しにみる列車の感じ すごくいいですね。 青空に赤い車体も映えます(*^▽^*)
2024年05月29日20時57分