写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真エッセイ:柿食へばチャイム鳴るなり小学校

写真エッセイ:柿食へばチャイム鳴るなり小学校

J

    B

    子供のころの学校帰り。 道沿いの塀から枝を出している木の実を一つもぎって頂く。 柿、栗(庭に栗の木を植えている家もあった)、いちじく、ぐみ。 秋はおやつの宝庫だった。 どの家の人も、いいよ〜、って言ってくれた。 学校は城跡にあり、その近所はお屋敷まちと言われていて、長い塀の家が多かった。 そのあたりの道は今でも、お屋敷通り、という。 あれから半世紀以上経った今でも、お屋敷通りの雰囲気はさほど変わらない。 *題名は、柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺、のもじりです。失敬。

    コメント14件

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    【柿食うは 鳥がつついた 痕を見て】

    2022年10月01日18時31分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんばんは。 近所の友人宅から沢山富有柿を頂きました。 毎日一個食べております‼︎ 鳥が食べる前に収穫しましたよ!

    2022年10月01日18時58分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    それらに加えてこちらではリンゴです。 お蔭で今生きてます。 ありがとうございました。

    2022年10月01日19時07分

    頂雅

    頂雅

    陽射しの当たった柿の実と葉が艶々と 綺麗ですね。昔から変わらない景色が 残ってると嬉しいですね。何故嬉しい のか?ふと考えています。

    2022年10月01日19時47分

    yoshi.s

    yoshi.s

    オーちゃん!さん どうして? 甘か渋か?

    2022年10月01日20時41分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ぶっちゃんさん そう。ふゆがき、と言ってたけど、冬柿だと思っていました。 富有柿。大きくなって知った時には、ああ、そうだったか、と大いに感心しましたよ。

    2022年10月01日20時41分

    yoshi.s

    yoshi.s

    Sr. にっしゃん そうですね。信州にはリンゴがありますね。 そのおかげで生きている・・。リンゴはそんなに大きな存在だったのですね。

    2022年10月01日20時41分

    yoshi.s

    yoshi.s

    頂雅さん この光景は、当たり前ですが、昔も今も変わりませんね。 昔があるのを見るとなぜ嬉しいのか。 昔の体験はただの記憶(記録)ではなく、自分を作っているからです。 似ている現状と自分の一部が共振するのです。

    2022年10月01日20時41分

    楓花

    楓花

    柿をもいで食べる…子供のころやった経験を思い出します。 冬柿・・・私もそう思っていました^^ 今では子供たちも欲しがらないみたいですね。 柿の木にはたくさんの実がついたままです。 最後は鳥さんの餌になっているようです。

    2022年10月01日21時27分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    鳥が食べごろを、一番よく知っているから・・・!♪ スイカは、カラスが一番・・・!♪

    2022年10月01日21時50分

    yoshi.s

    yoshi.s

    楓花さん うーん。いまは柿を食べる子はあまりいないのか。 まあ、美味しいお菓子がこれだけ氾濫していれば、柿なぞおやつにはならないのでしょうね。すると、お屋敷通りの柿の実は、いまでは鳥の餌か。 まあ、それもよし。鳥が種を撒き散らしてくれるでしょう。

    2022年10月01日22時35分

    yoshi.s

    yoshi.s

    オーちゃん!さん ああ、なるほど。食べごろですか。 するとどっちが早いかだな。 鳥が来たと分かったら、すぐに柿もぎだな。 でも楓花さんの伝で言えば、もぎってもだれも食べないようだから、そのままにしておいて鳥に食べさせましょう。

    2022年10月01日23時11分

    頑張れ!てんちゃん

    頑張れ!てんちゃん

    私のところはかつて大きな農家がぽつぽつあった丘陵地で、田畑がほぼ住宅地に変わったのですが、大きな庭を道路続きでみることができ、写真も撮っていました。でもそれらが多分代替わりしいて、立て直すとみんな生垣や塀で仕切ってしまいました。 だから羨ましい。

    2022年10月03日01時18分

    yoshi.s

    yoshi.s

    頑張れ!てんちゃんさん そうですね。日本の家の多くには塀や生垣がかかっていますね。きっと武家文化の伝承なのでしょうね。これがなくなったら、どんなに気持ちの良い街になることか。 いや、気持ちの良い街だから塀の必要がなくなるのか・・。

    2022年10月03日08時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真エッセイ:アメリカ見たまま記13:朝日の中
    • 写真エッセイ:春の花たち4:地の花:姫立金花
    • 写真エッセイ:火点し頃:NTW249
    • 写真指編:光あれ!
    • 写真句:雨上がりの夕暮れ1
    • 写真エッセイ:東京散歩31:東京都庁5:夕焼け東京

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP