写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

オレンジ模様 オレンジ模様 ファン登録

あっかんべー(3)

あっかんべー(3)

J

    B

    岡山県笠岡市、笠岡ベイファームのコスモスとミツバチです。 ミツバチが吸管を伸ばして吸蜜する様子を撮影できました。 過去、シロスジヒゲナガハナバチの「あっかんべー」が2枚ありますので、「あっかんべー(3)」としました。 何も飛んでいるところを撮るだけが技術じゃないですね。 ミツバチさん、本日はありがとうございました ^^)

    コメント6件

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    はっはっは! まさに、あっかんべーですね^^ しかしウマそうに吸ってますね。 もう秋だ! 今のうちに吸わないとと言っているようです^^ 昆虫や生き物の季節を感じる本能ってホントすごいですね! 2022.09.08. Thu. September そして9月は September 秋に変わった… TeaLounge EG

    2022年09月08日15時50分

    オレンジ模様

    オレンジ模様

    >TeaLounge EG さま おっしゃる通りですね。かなり多くのミツバチがせっせと吸蜜していました。気温も30℃ほどでちょうど活動的になっていたものと思われます。 昨年は11月20日までミツバチを確認しました。本年もその位だと思います。我々フォトグラファーも今のうちに昆虫写真を撮っておかないとと思わせます。 秋になりましたね。撮りやすい季節になりました。お互い頑張って撮影しましょうね ^^)

    2022年09月08日15時55分

    38JUN

    38JUN

    こんにちは(^^) ミツバチの吸管!はじめて見ましたーヽ(´▽`)/ 知らなかった…。こんなふうに蜜を吸っているとは!! ナイスショットです!☆☆☆ 素晴らしい瞬間を見せていただきました!((o(^∇^)o)) ありがとうございます(^∇^)♬

    2022年09月08日16時32分

    オレンジ模様

    オレンジ模様

    >38JUN さま 励ましのお言葉、ありがとうございます。私も昆虫撮影が長いのですが、蜂によって吸管がかなり異なりますね。ミツバチの吸管は短い方です。 今後さらにいい写真が撮れればと思っております。38JUNさまも素晴らしい写真を見せてくださいね。お互い頑張りましょう ^^)

    2022年09月08日17時15分

    チャピレ

    チャピレ

    ミツバチさんベロベロしてどことなく可愛く撮れてますね 9月になるとオオスカシバやホウジャクがよく見かけるのでそれら撮るのも楽しいですよね

    2022年09月10日17時21分

    オレンジ模様

    オレンジ模様

    >チャピレ さま ご助言、誠にありがとうございます。本当に昆虫撮影は昆虫と遊んでいるようで楽しいです。私のレンズは安物ですが頑張ります。またお手本見せてくださいね ^^)

    2022年09月11日02時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたオレンジ模様さんの作品

    • 春のお手入れ
    • 紫陽花と向日葵の花手水
    • あっかんべー
    • さぁ、飛ぶぞ~
    • ウクライナの皆さん頑張れ
    • 月明かりに照らされて(2)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP