写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

*kayo* *kayo* ファン登録

陶器神社の灯籠

陶器神社の灯籠

J

    B

    坐摩(いかすりいかすり) いかすりじんじゃなんて読めませんよね、通称ざまさんです。 末社に火防陶器神社があります、瀬戸物の灯籠は珍しいかも。 7月の半ば過ぎにはせともの祭りがあります。 今日は昨日とは別の意味でショックと心痛む出来事が。。。

    コメント12件

    CheshireCat

    CheshireCat

    多分、かなりめずらしいのではないかと思います。

    2022年08月30日21時12分

    よねまる

    よねまる

    これは読めませんねぇ。「ざま」と読んでしまいそうです。 なるほど。通称名はそのまま「ざま」なんですね^^ 陶器の灯篭、珍しいですねぇ。そしてとても色合いが素敵^^ あらら、大丈夫ですか(゚д゚)!

    2022年08月30日21時15分

    R380

    R380

    タイトル見ずに拝見し、えっ!陶器の灯籠?と思い、タイトル拝見し納得でした。 珍しいですね!私は初見だと思います。 濃い緑の格子に柱の赤色で陶器の灯籠のブルーが凄く引き立て、一寸異国の様な雰囲気ですね。 お医者さんや施設の看護者は、この時期でも常に多くの患者さん達と接して居られますので、 感染確率は高いですよね。身近に感染者が出ますと、一層感染が心配になりますね。

    2022年08月30日21時28分

    渓流イワナ

    渓流イワナ

    陶器の灯籠とはとても珍しいですね。ブルーを基調の色彩素敵です。 せてもの祭りがある程、陶器で栄えた地域なのですね。

    2022年08月30日21時45分

    *kayo*

    *kayo*

    CheshireCatさま、こんばんは。 ここだけかなと検索してみたら何ヶ所か在るみたいです。 でも珍しいのは間違いないみたいですね。 コメントありがとうございました。

    2022年08月30日23時15分

    *kayo*

    *kayo*

    よねまるさま、こんばんは。 はい、ずっと大阪住みでもざま神社と思ってました。 鷺草を撮りに行きはじめたおかげで正式な読み方を知りました(^_^; この灯籠には見惚れてしまいます。 いつもとても良くしてくださる先生で心配です…。 コメントありがとうございました。

    2022年08月30日23時26分

    38JUN

    38JUN

    こんばんは(^^) 陶器の燈籠ですか!はじめて見ましたー!(◎_◎) 上品ですね〜☆ いかすり神社も読めないし、いろいろ珍しいですね。 せともの祭りも興味があります!食器好きなんです〜(๑˃̵ᴗ˂̵) 近くだったら絶対に行っちゃいます〜! 心痛む出来事辛いですね…。

    2022年08月30日23時34分

    *kayo*

    *kayo*

    R380さま、こんばんは。 珍しいですよね、ここだけかとちょっと検索したら佐賀の有田とか金毘羅宮にもあるようです。 ブルーの模様のぴかぴかの灯籠を見ていると不思議な気がしますが魅力的です(^^) これだけ蔓延してるから医療従事者や介護看護者はどんなに注意しても避けられませんね。 身内、知人、友人の子供家族なども、今や誰がいつ罹っても不思議じゃなく、でも病院や歯医者も行かざるを得ず、あとは運?と思ったり…。 気をつけましょう。 コメントありがとうございました。

    2022年08月30日23時38分

    *kayo*

    *kayo*

    渓流イワナさま、こんばんは。 珍しくも何ヶ所かはあるようで佐賀県の有田などはあっても不思議じゃないですけど特に陶器で栄えたわけでもなさそうでやはり火防陶器神社にちなんでかしら? 瀬戸物屋さんの屋台が並ぶのは楽しいですね(^^) コメントありがとうございました。

    2022年08月31日00時19分

    チ ャ ビ ィ

    チ ャ ビ ィ

    おはようございます。 名前は読めませんね。 しかも陶器の灯籠とは。 上品でお洒落ですね。

    2022年08月31日06時28分

    *kayo*

    *kayo*

    38JUNさま、おはようございます。 ここだけかと思ったら数か所ありました。 やはり陶器・瀬戸物の町などにはあるみたいですね。 インテリアのような雰囲気も(^^) いかすりとは絶対に読めないですねえ。 せともの祭り楽しいですよ、食器は私も好きです。 いろんなの見てるだけでも楽しいです♪ 先生が早く回復されるよう願うばかりです。 コメントありがとうございました。

    2022年08月31日10時21分

    *kayo*

    *kayo*

    チ ャ ビ ィさま、こんにちは。 頭を捻りまくっても「ざま」としか読めません。  ちょっとこの場所は異国のような雰囲気もします(*^^*) コメントありがとうございました。

    2022年08月31日12時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された*kayo*さんの作品

    •  jewel box
    • 最後のひと鉢
    • 坐摩神社の鷺草 参 (残暑お見舞い)
    • ひとり咲き
    • 結ばれて
    • 坐摩神社の鷺草 弐

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP