最高の王
ファン登録
J
B
チマタで話題^^の、トリウムと云う放射性物質をレンズに練り込んだ、所謂、アトム・レンズ、です。 放射能の影響で、レンズが黄変しているのが見て取れると思います。 レンズ名は、SUMMICRON-L 50mm f/2.0 1st 撮影は、APO-MACRO-ELMARIT R 100mm f/2.8
nikon_zeissさん お会いしたときに、試写してみて下さい^^ 本当は、装着した姿が、ITOOYの方がカッコいいのですが、四隅が若干蹴られるので、IROOA、を装着しています。
2022年08月25日12時51分
王さん 私のフードはITDOOです。シンプルでバランスが良くお気に入りです。伝説のアトム、見たこともない世界が撮れそうで期待マシマシです。更なる作品、お待ちしてます!
2022年08月25日17時41分
SUMMICRON50mmの1stは大好きです DR入れると4本持ってるけどトリウムは怖くてまだ手を出していません 沈胴は軽いし絵も大好き、トリウム狙おうかな たぶん個体差大きいですよね
2022年08月25日20時07分
GX400spさん Canonも、確か、アトム・レンズを製作していたと思います。当時はいろんなメーカーが、アトム・レンズを作っていたのですね。 レンズ沼、底が見えない〜
2022年08月26日07時58分
BOSE59さん 1st、見た目もいいですし、私もお気に入りです^^ トリウムを買ったはいいが、怖くてすぐに手放した、と友人が言っていましたが、そう思われるのもわからないではないです、何せ、フィルター越しの直近でガイガーカウンターを当てれば、6μSv!!!でも、5㎝離れれば、0.5μSvになり、まあ安心、と云ったところでしょうか^^ トリウムガラスは、前玉だけに使用されているらしいのですが、後玉にも放射能反応がある個体や、前玉の放射能値も、8μSvの個体や、2μSvの個体もあるので、個体差は大きいと思います。
2022年08月26日08時13分
最高の王
f/8.0での撮影なのですが、M型LEICA特有の、出鱈目絞り値、が記載されているので、無視して下さい〜^^
2022年08月25日12時37分