写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

新宿区若葉町界隈②・2-2

新宿区若葉町界隈②・2-2

J

    B

    若宮荘の入口横の路地です。 FD24mm/F2.8 1/250秒 f4 フジSPERIA PREMIUM400

    コメント8件

    Winter lover

    Winter lover

    狭い道幅が昭和の面影で満ち溢れています。太陽に吠えろのような刑事ドラマに出てくる犯人が潜んでいるアパートのように感じました。西新宿界隈は七曲暑の所轄ですが四谷三丁目は所轄外ですね。(笑)

    2022年08月24日22時33分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    いいですね。。 なにかホッとします。 残ってほしいです、いつまでも。。。 2022.08.25. Thu. 今はただ目の前の 君を抱きしめていたい 明日の涙は 明日流せばいい… TeaLounge EG

    2022年08月25日03時18分

    よねまる

    よねまる

    いかにも東京の路地という感じがしますねぇ!

    2022年08月25日08時35分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    見た見たこんな路地。 息子が住んでた中野区の沼袋や 現住所の都立家政もこんな路地がありました。 愛知の春日井には最低クルマが通行できますが 一部を除いて道路は広いですね。 それだけ東京は人が多く人口密度が超高いからでしょうね。

    2022年08月25日10時14分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 そうなのですよ、昭和の面影がそのままですね。 さらに、犯人が潜んだり、逃げ込んだりするのですね。実際にロケに使われた路地なども多くあります!南元町や若葉が多いです(笑)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2022年08月25日17時32分

    ち太郎

    ち太郎

    >TeaLounge EG様 風呂桶を持って歩いている姿が想像できると思いますが、残念ながら近くのお風呂屋さんは閉店となってしまいました(泣)。 いつも温かいコメントありがとうございます!

    2022年08月25日17時34分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 東新宿と色まで似ているような気がします。 「新宿区の昭和の楽園、二大地帯」とでも命名しましょうか?(笑)。 いつも嬉しいコメント恐縮です!

    2022年08月25日17時36分

    ち太郎

    ち太郎

    >ある男の写真日記様 ようは、路地だらけなのですね。23区のほとんどがこれ、もしくはこれに近いのが多くありましたね。昔のオート三輪でも入れない路地、軽トラでミラーをたたんで、やっと通れる路地、などなど(笑)。 そういう所の少し開けた辻に紙芝居が来て、近くのお稲荷さんで夏祭りの屋台が出た。そんな記憶が蘇ってきます。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2022年08月25日17時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • トリトマ
    • 見ている先
    • 猫41
    • ロビー・その2
    • 山茶花
    • 季節の色(過去写真)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP