写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

日本橋室町 路地②・2-2

日本橋室町 路地②・2-2

J

    B

    こちらも付近の横丁ですが、名前がわからない路地です。 他に大黒天横丁と弁財天横丁がありますが、今回はパスしました。 横丁の入り口には石製の案内が立っていますので、初めて行かれた方も分かりやすいと思います。 FD28mm/F2.8 1/250秒 f5.6 フジSPERIA PREMIUM400

    コメント6件

    よねまる

    よねまる

    夏は冷やしうどんがいいですね。讃岐うどんの店かぁ^^

    2022年08月20日17時57分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 よ〜く見ると讃岐うどんです。ほし野というお店で、お洒落で、渋めなお店だと思います。 もちろん私も冷やしうどんが好きで、一番は稲庭かなあ..(笑)。 いつも嬉しいコメント恐縮です!

    2022年08月20日18時51分

    うめ太郎

    うめ太郎

    日本橋室町も路地に入ると庶民的なところが多いのですね。 讃岐うどんも大好きで、某チェーン店にも良く行きますが、 繊細な感じの稲庭うどんも良いですね。 生なら讃岐、乾麺なわ稲庭で選んでいます。

    2022年08月21日01時14分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    路地のうどんやがいいですねぇ。 振り返ると東京でうどんを食べたことないかもしれません。 確か関東圏は蕎麦でしたっけ。 だからかなぁ???(笑

    2022年08月21日09時05分

    ち太郎

    ち太郎

    >うめ太郎様 おっしゃる通りです。消化の良さで腸に負担のかからないのは稲庭で、食べたど!感が強いのは讃岐のような気がするのですが、どうでしょうかねえ。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2022年08月21日16時55分

    ち太郎

    ち太郎

    >ある男の写真日記様 おっしゃる通り、間違いなく蕎麦ですが、うどんのファンや需要も多いですね。オカメうどん、カレーうどん、鍋焼きうどんなどはうどんに軍配が上がりますね。 蕎麦は、寒くても、ざる蕎麦・もり蕎麦です。 ということは、温度と具の内容によって左右される傾向が、ややあるのかなあと感じますね。 いつも温かいコメントありがとうございます!

    2022年08月21日17時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 駿河台のお店・2-2
    • そして秋へ・リバーサルフィルム
    • 赤
    • 研究!自転車の撮り方・警視庁
    • 水車小屋(過去写真)
    • 見ている先

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP