- ホーム
- BLUE NOTE♪
- 写真一覧
- 和傘♪
BLUE NOTE♪
ファン登録
J
B
J
B
盛夏に涼をもたらす怪談アートとその物語 「情念のあかり」 和傘と燈籠は歌舞伎の演目で怪談「牡丹燈籠」の妖しくも悲しい恋心(情念)をモチーフにした。 こんなに強烈なライト入らないのに・・・w 和のあかり×百段階段2022~百物語 目黒 目黒川畔 ホテル目黒雅叙園
ご指摘の通り、情念のあかりとはもっと怪しく力強く、闇の中のわずかな灯りをうけて揺らめくものと私も思います。これはやっぱり明るすぎのように思います。 江戸の怪談話、人の業や性など人間の闇が表現され本当に恐ろしいですよね。
2022年08月14日10時02分
鮮やかな色と幾重にも重なる傘から漏れる光。 薄衣あたりの柔らかな雰囲気でホッとします。 BLUE NOTE♪さんと同じく、 和傘あたりの光はもう少し抑えるか、 一度何かに当てて拡散させたほうが和傘の色も生きるのかしら…なんて思っています^^ 日本の怪談は情や切なさも漂わせて、余韻がありますね。
2022年08月14日12時10分
tunakoさん コメントありがとうございます 右側の透ける布がありましたので、これを入れる構図は楽でした。 和傘の方は明暗差が激しく場所により色飛びでてLightRoomでも難しいです。 モチーフは怪談「牡丹燈籠」ですので、そのイメージなったかは定かではありません(笑)^^
2022年08月14日16時13分
コウエンさん コメントありがとうございます 自分でもそう思いますね 色違いの和傘が重なった部分が色飛びしているようです 特に下が白の場合は顕著に感じると思いますね 隣には赤系の傘が並び、もっと強烈ですので投稿は没にしました。(笑)^^
2022年08月14日16時18分
壽さん コメントありがとうございます この部屋自体は暗いのですが、傘の後ろからの光が強過ぎ、明暗差も大きいので 全体的に明るめになったようです。 怪談話としては右の透ける布から傘が見える感じで少しは救われるようです(笑)^^
2022年08月14日16時27分
しまむさん コメントありがとうございます 他の部屋の怪談アートはとても暗くやり過ぎるくらいの幽霊も出てくるものもありますが この和傘の場合は後ろからの光ですので透過光になり明るめになるようです。 薄衣に描かれた和の絵柄から透けて見える和傘はモチーフに相応しそうな演出で救われたようですね。~~~
2022年08月14日16時39分
まりくまさん コメントありがとうございます 「美しい」と言われると嬉しいですね 和の絵柄が描かれた薄衣から和傘が見える演出も好い雰囲気になりました。~~^^
2022年08月14日16時46分
こんにちは、BLUE NOTE♪さん。 確かに情念のあかりにしては強烈すぎるような気もしますし、傘も情念なら赤系が欲しかったなぁ…素人が勝手なことを言っています(^_^;) 私が行った時は和傘はなかったです…綺麗で百段階段の部屋には和傘が似合いますね(((o(*゚▽゚*)o)))♡
2022年08月14日17時25分
ex-ICHIROさん コメントありがとうございます 明るく写ったのは俺の露出が下手だからですよ(笑) 今は手元が見えないからカメラのダイヤルやらボタンが分からず、ほとんど感でやっているからいい加減な仕上がりになるのです。 以前は2019年にいった時はもちろん違う「和のあかり」 今回はこのブルーの傘の隣には真紅の傘が並んでましたよ 幽霊が出る感じはブルーで情念で赤は情熱かな(笑) この雅叙園は家から歩いてもいけます! ホテルエンペラーはもう学生時代からあったなぁ~~^^
2022年08月14日20時35分
tu na ko
色彩と構図が美しい〜 和傘もええですね^^
2022年08月14日08時54分