yoshi.s
ファン登録
J
B
夏空をスカイッと飛ぼう風に乗る *パラシュートを改良して操縦できるようにしたものがパラグライダー。ハンググライダーと違って、腰掛け式である。進化した今では2〜3時間の滞空が可能だそうだ。 そのパラグライダーに、背負うような形でエンジンとプロペラを付けたものがパラモーター。 風に逆らって飛ぶこともできるし、風に乗ってかなりのスピードで飛ぶこともできる。 何よりも、山に登らなくとも海岸のような平地からでも飛び立つことができる。 目の前で見たのは初めてなのに、講釈を垂れてしまった。ご容赦。
かつて私の知人に、まずパラシュートをアメリカで講習を受けてはじめ、それからパラグライダーもやり始めた人がいます。 パラシュートの最初の講習日に、それが開かなくて落ちた人が作った窪みを見せられたそうです。パラシュートに比べてパラグライダーは高度が低く、また安定して開き続けるからと進められましたが、足が宙ぶらりんになるのは嫌で、やっていません。チャンスはありました。
2022年07月29日01時04分
頑張れ!てんちゃんさん なるほど。落ちた窪みは、万言を弄するよりも効果がありますね。 私もいざ目の前にしたら、やるかどうか。でも空を生身で飛んでみたいなあ。
2022年07月29日11時31分
オーちゃん!
ちょっとスカッとしすぎ~・・・!♪
2022年07月26日17時26分