写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

オレンジ模様 オレンジ模様 ファン登録

ま、前が見えん・・・

ま、前が見えん・・・

J

    B

    広島県福山市、沼隈ハーブガーデンのミツバチです。 蜜の吸い過ぎで、顔の前面を花粉でいっぱいにしています。 こちらのハーブガーデン、7月26日の今、観賞用に新たに植えた花とハーブが若干咲いているだけで、あとは見頃を過ぎています。 昆虫もミツバチとアゲハ蝶が少し、コオロギの音色が若干聞こえるだけでやはり酷暑の季節かといった感じです。 後は10月の赤とんぼと11月のアサギマダラですね。鋭意撮影いたします^^

    コメント6件

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    そうなんですよね、 体じゅう花粉だらけにするんですよねミツバチは。 通りで花が受粉するはずです。 赤とんぼ、好きです。 お写真待ってます! 2022.07.26. Tue. Take the moment, enjoying the simple things in life ! TeaLounge EG

    2022年07月26日15時04分

    オレンジ模様

    オレンジ模様

    >TeaLounge EG さま ありがとうございます。この季節に花粉まみれの蜂は珍しいですね。この個体の撮影に夢中になりました。 昨年は掲載しませんでしたが、こちらの沼隈ハーブガーデンで赤とんぼを多数確認しております。今年はいい写真が撮れればと思っております。 いつもありがとうございます^^

    2022年07月26日15時18分

    渓流イワナ

    渓流イワナ

    花粉をいっぱい付けて、欲張りミツバチの面白い写真が撮れましたね。 タイトル通り前がみえませんね(笑)ミツバチの生態を知るとても良い一枚です。

    2022年07月26日16時23分

    オレンジ模様

    オレンジ模様

    >渓流イワナ さま ありがとうございます。他にも様々な角度から撮ったのですが、こちらがストーリー性があっていいと感じました。こちらのハーブガーデンでの撮影、さらに頑張ります^^

    2022年07月26日16時25分

    boutnniere

    boutnniere

    飛行中のハチ、難しいですよね。バッチリ撮れてます!  アサギマダラはまだ撮ったことがなく、狙いたい被写体の一つです。庭に少しばかりのフジバカマがあるので期待しているのですが、なかなか会えません。福山には良いポイントがありますか?

    2022年07月26日21時50分

    オレンジ模様

    オレンジ模様

    >boutnniere さま 最新のカメラだと飛行中の昆虫もAFが合わせやすくなっています。機械の腕で、私の腕じゃないですよ^^ あと、フジバカマですが、こちらの沼隈ハーブガーデンと、平家谷菖蒲園の奥に群生があります。昨年、沼隈ハーブガーデンのフジバカマに、合計5匹くらいのアサギマダラがいました。その他、三原の山間部にもあるようです。 秋も昆虫撮影が楽しいですね。お互い撮影頑張りましょうね^^)

    2022年07月26日22時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたオレンジ模様さんの作品

    • 流麗の吸蜜
    • 医王寺鐘楼とオリオン座
    • 水仙の里
    • ヤツデの葉と浮き球の手水舎
    • midnight大祓
    • 降り注ぐ新緑

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP