ち太郎
ファン登録
J
B
夏のご挨拶? 向日葵さんが顔を向けてくれました。 過去写真です。 2012年7月撮影 FD135mm/F3.5 1/500秒 f開放 コダックエクター100
誰のために咲いたの それは 貴方のためよ こんな歌謡曲ありましたね。 見た瞬間思い出しました。 コダックエクター100、さすがの描写です! 2022.07.18. Mon. 禅定門を潜り抜けて 安楽浄土厄払い きっと最後は大団円 拍手の合間に… TeaLounge EG
2022年07月18日11時07分
ジョニオさんの仰るとおりですね!最近あまり見かけないです。 良い色合いをしていて綺麗な向日葵ですね♪ 自分も過日投稿したのが唯一の一輪でした。夏の定番ですが 地方に行けば沢山咲いていると思います。
2022年07月18日11時27分
>ジョニオ様 我が地区もどこにあるのかなあと思うほどヒマワリを見ないですね。暑かったり、ぐずついていたりで、いつもの夏とは違うような...。そういえば昨年も長雨で、同じようなことを言っていた記憶がありますね。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2022年07月18日18時09分
>TeaLounge EG様 そのような歌がありましたね。 エクターは2009年発売で、当初は600円代で売ってましたが、すぐに高くなり、1,500円ぐらいの記憶があります。この写真は赤が強く出たようです。青めの雰囲気でバランスを取ると面白いかもしれません。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2022年07月18日18時12分
>Winter lover様 どうせ咲いているだろうと思い、積極的に探していなかった自分かもしれません。デジ向きなので見つけたらコンデジで押さえておきます。 いつも嬉しいコメント恐縮です!
2022年07月18日18時14分
>onesi様 とても使えない値段です。EFが2,750円です(笑)。と言いつつ調べましたら2,870円でした。目玉が飛び出るとはこのことですね。 2009年発売当初は600円台ですよ!約4.5倍の値上がりです。それからすぐに高くなった記憶があります。 プロ用とか言ってますが、言葉だけが独り歩きして、まったくと言って良いほど需要は無いと思います。 この写真は、たまたま撮った数少ない1本なのです(汗)。 いつも嬉しいコメント恐縮です!
2022年07月18日18時21分
>gustave様 この頃はこのような描写を求めて彷徨っていましたね。100mmも広角も無くて、50mmとこの135mmの二本立てでやってました(笑)。 いつも温かいコメントありがとうございます!
2022年07月19日12時24分
これは「目」ですね。 瞳孔がだんだん開いてきます。 その正体は監視カメラ。 街中の花の中に高性能なマイクロカメラが仕込まれている時代が来てもおかしくありません。 感度の高いマイクも仕込まれているので、公園内での会話も全て“奴ら”に筒抜け。 人々の動向言動を逐一チェックし、リサーチしているのです。 それを元に効率の良い勧誘活動をしようっていう寸法かと思われます。 “奴ら”とは国家を巻き込んだ某カルト教団のことです(≧◇≦) お気を付けください(笑
2022年07月19日17時43分
>よねまる様 少しギラギラ系になりました。FD135/3.5は眠いレンズなのですが、この頃はこのような描写を狙っていましたね。 ヒマワリ、そろそろ観察に行こうと思っているのですが、こう荒天が続くと、出掛けるのも躊躇っています。 いつも嬉しいコメント恐縮です!
2022年07月19日18時14分
>ペペロンターノ様 電車の中まで防犯カメラ?なんて論議が出てますが、終いにはトイレまで...(笑)。 そんなことになったら、落ち着いて出すものも出せやしない。 とにかく監視したくってしょうがない奴らがいるようです。とは言え、何処でもかしこでも写真を撮りたくなってしまう私と変わりがないのですけど..(笑)。 カルトは怖いですね。だって、「儲」けるという字は、「信者」ですから。昔の人は良く考えたものですね。 いつもエッセンスの効いたなコメントありがとうございます!
2022年07月19日18時22分
ジョニ
ビシッと元気な向日葵ちゃんすね ボケも優しい 好きっす♪♪ なんだか今年は あんまり向日葵が見れないんすよね...頑張れ等々力思うます!
2022年07月18日10時51分