ち太郎
ファン登録
J
B
こちらも昭和感を残す敷居の低そうなお店が並んだ雰囲気の良い路地もありました。 正面がサンモア通りです。 目黒区自由が丘1-25-4付近 1/250秒 f4 AGFA vista plus200 2019年10月期限切れ 写真店でスキャン
>ジョニオ様 地元の方でも入ってないのですか? たまたま駅に戻る途中で歩いて、横を見たら!でした(笑)。ラ・ヴィータで会ったカメラマンさんもここを通って駅方向に歩いて行きましたね。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2022年07月02日17時27分
>よねまる様 大学芋とさつま揚げ--両方好きです!大学芋は美味しいお店が無くて、浅草の千葉屋とか興伸まで買いに行ってました。最近はご無沙汰で、大学芋も贅沢品になりましたね〜。 いつも暖かいコメント恐縮です!
2022年07月02日17時31分
>あずにゃんちゅう様 私もそうです。ずーっと東京に暮らしていますが、場所によっては怖くて入れませんね。寿司屋、料理屋、酒場などがそうです。それと年齢でチャレンジすることができなくなった。お財布も心配ばかりで...(笑)。 ご丁寧なコメントありがとうございます!
2022年07月02日17時33分
AE-1 AGFA vista plus200 シリーズ、楽しませてもらってます。 plus200、本当に自然な発色しますね。入手出来たら使ってみたいです。 この JCB の看板、なつかしいです。幼少のころからあります。 三和銀行系列でしたね。 料亭の入り口などによく見かけました。 大阪の北新地が有名ですが田舎にも新地という地名が残っていまして 料亭やスナックが並ぶ夜の歓楽街で、この JCB の看板をよく見かけました。 昭和風情いっぱいですね。フィルム写真が似合います。 現実に戻りまして台風が近づいています。 くれぐれもお気をつけください! 2022.07.03. Sun. 目に写るのは 確かな Tokimeki で光る魔法 思い当たるのは 誰かの 涙が落ちる音… TeaLounge EG
2022年07月03日03時28分
>うめ太郎様 おっしゃる通り、奥深さも抱える素敵な街だと感じました。 お洒落--その考察については自分なりに最後にポストいたしますので、ご覧いただければ幸いです。 たびたび嬉しいコメントありがとうございます!
2022年07月03日13時31分
>♪tomo♪様 えっ、そうなのですか! これはお恥ずかしい写真をば出してしまいましたね〜(汗)。 あと数点ありますので、そちらもよろしくお願いします。 温かいコメントありがとうございます!
2022年07月03日13時33分
>TeaLounge EG様 Goldと多少なりと味が違うような気がします。以前も書きましたが、コダック社の正式なHPには掲載が無いようです。Goldと比べてカラッとしているような感じですが、Goldの方が芯があり、安定感抜群だと..。 カード使えますよ〜という看板もレトロな領域に入って来ましたか! いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2022年07月03日13時37分
ジョニ
ここいいっすよね〜昭和感あって! ピッティ気になって何年も経ちますけど入ってないんす(*≧∪≦)
2022年07月02日14時13分