デーデーポッポ
ファン登録
J
B
よく晴れた朝の透過光 桂の葉の葉脈がイキイキするように心がけて、、、 眩しくキラキラ光る玉ぼけは大き過ぎれば白飛びして好みではなく この日はこの機材の組み合わせにしました
陰陽変化をつけた2枚での考察、それぞれの持つ特性を生かしたお見事ショットです(*^-^*) 重要なのは、「飛ばしすぎない」・「潰さない」という作画構成ですよね。。。 やはり、諧調を残す丁寧な光使いが作品の質に大きく影響すると思います(*^^*)
2022年06月01日15時50分
私自身が若い頃に「若いってすばらしい」という歌をよく耳にしました。 その時は若いってそんなに素晴らしいものかと思っていましたが老人と言われる年齢になると、その歌が沁みてきますね。 明るく描写された元気な緑は若さそのものであり、葉脈を血管に例えるなら体の隅々まで血液を力強く巡らせているようにも感じます。 若い頃には若葉も落葉も被写体としてあまり気にしないでいたものが歳を重ねると、樹木や葉っぱを一つの命として深く捉えるようになってきた気がしますね。 改めて「若いってすばらしい」そしてこの作品も素晴らしいと思いました(^^♪
2022年06月01日18時43分
とっても明るい画、気持ちいいもんですね!^^ 晩年の松下幸之助が今欲しいものは?と問われ「若さだ」と言った話を思い出しました。 最近体力が落ち気味だから やはり若さは欲しくなりますね・・・(*^-^*)
2022年06月01日20時33分
壽 さん、 それが美しく枯れていく原点かもしれませんね。 よく顔の皴が人生を語っていると云われますが、やはり良い人生を過ごされた方はその証がそこに現れるように思えます。
2022年06月02日12時35分
Roku_taro さん、 まさに ですね。 この歳になってコントラストの強い画はあまり消化できなくなりました。 嬉しいコメントありがとうございます。
2022年06月02日12時38分
キュリー主人 さん、 あの歌が出てくるなんて、嬉しいですね~ ほぼ同じ世代(^_-)-☆ あの 80歳のお年寄りの写真を撮り、子供達の写真を撮って、この写真2枚の写真のイメージを固めました。 今、働く手をどうにか撮りたいと思ってます。 素敵なコメントありがとうございます。
2022年06月02日12時43分
ひまちゃん さん、 松下幸之助氏は晩年にそのような言葉を、ですか。 それで中国をサポートしたんでしょうかね? なんとなく分かるような気がします。 励みになるコメントありがとうございます。
2022年06月02日12時46分
エミリー さん、 まさに(^_-)-☆ あの80歳のお年寄りを撮って、この2作を考えました。 うまく表現できたか分かりませんが、また違う形で表現できたらと思ってます。 身に余るコメントありがとうございます。
2022年06月02日12時51分
壽
夢多き頃、確かにありました。 こんな風にみずみずしく光の中にある若葉がちょっとうらやましくなります。 でも萎れの美を生きたいと思う今日この頃…です。
2022年06月01日14時33分