写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

komaoyo komaoyo ファン登録

旧山陰本線を走る急行列車

旧山陰本線を走る急行列車

J

    B

    現在では嵯峨野観光鉄道に転用されている嵯峨トロッコ列車としての線路を撮影当時山陰本線として走っていた頃。 体力的に外出もままならない為、当分過去画をUPさせていただきます。 退会される方が多いのか、どんどんお気に入りの数が減っていく。寂しい

    コメント1件

    komaoyo

    komaoyo

    Nikon FE 満を持して1978年4月に絞り優先AE一眼レフ、ニコンFEが登場します。FMとフォルムがよく似ており、モータードライブMD-11、12をはじめとするアクセサリーも共用することができますからFMとFEは兄弟機とされました。外見での大きな違いはペンタプリズム部のデザインくらいですね。だからデザイン的な新鮮味は薄いのですが、あらかじめ想定されていたとはいえ、絞り優先AE化によりFMとは異なる衝撃というかインパクトがあったことを覚えています。オリンパスOM-1とOM-2の関係みたいです。 個人的にFEを評価したいのはファインダー内のメーター表示に指針式が採用されたことです。LED表示から逆戻りしたというか、この当時でも指針式のメーターは少々レトロ感があったくらいですが、マニュアル露出の時は、シャッタースピード設定指針にメーター指針を合致させれば適正露出になるという理屈です。   AEの精度的な問題はどうでしょうか。現在のような多分割測光は採用されていないので、ニコン伝統の中央部重点平均測光が採用されています。ファインダー中央の円を頼りに測光範囲を見極めれば、十分に機能するでしょう。受光素子はSPDですし、反応は速いので実用上の不満も少なくなります。モータードライブを使用した場合とか撮影時の明るさが目まぐるしく変わる場合でも対応はできるでしょう。

    2024年06月16日06時24分

    同じタグが設定されたkomaoyoさんの作品

    • 鈴蘭水仙「スノーフレーク」
    • ポイ捨て禁止
    • 伊居田神社の龍
    • 煌めきのなかへ
    • 手に入れました
    • 漢江(ハンガン)が久し振りに凍りついた日

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP