カメパパ
ファン登録
J
B
長崎市小瀬戸町にある皇后島(通称ねずみ島)の海岸に、さび付いた廃船が20年以上放置されている。今にも崩れそうな“はかなさ”が人気で、写真映えのスポットとなっているが、地元住民にとっては事故が起きかねない危険な「厄介者」。所有する会社は移動や撤去を拒み続け、数年前に解散。岸壁を管理する長崎県は対応に苦慮している。廃船は長さは約20メートル。操舵(そうだ)室の前方に「東京都」、後方には船名とみられる「銀杏丸」の文字が記され、総トン数、船体番号も記載される。
ニゲルおじさんさん お疲れ様でございます。 こちらこそ、いつもご覧頂き大変光栄に思います。また 貴重なお話ありがとうございました。歴史が深いお話を聞かさせて頂きました。 確かに、この廃船も撤去するのに1500万程かかるとの事、どうするんでしょうね!ほんとに。 また、これからも宜しくお願い致します。
2022年05月06日04時24分
まさ0224さん コメントありがとうございます^_^ 写真スポットも、色々な歴史があります。1枚1枚の絵を探索するようにしてますが、奥深くてためになる事もあります。
2022年05月05日22時00分
確かに座礁した廃線は絵になりますが、その背景を知ると 困ったちゃんなんですね。 事故が起きないよう処置することは問題で、会社の姿勢が 問われる問題ですね。
2022年05月06日01時06分
うめ太郎さん おはようございます(><) 私も撮影していて思いました。大変複雑な気持ちでした。撮影スポットが無くなるのは致しかないですが、やはり危険な物は危険なので、どうにかして欲しいものですよね。
2022年05月06日04時28分
こんばんは、ファンになって頂きありがとうございます。 九州は見ごたえいっぱいある所で楽しみにしています。 私は名古屋市内在中で主に東海地方を追いかけてます。 よろしくお願いします。(*- -)(*_ _)ペコリ
2022年09月20日20時11分
フレンドリーさん コメントありがとうございます。また、ファン登録もありがとうございました。名古屋市なんですね!名古屋市は、九州出身の方々が多いと聞きます。 本当なんですかね?!今後とも宜しくお願い致します。
2022年09月20日22時35分
二ゲルおじさん
カメパパさん(^o^)こんばんはm(_ _)mいつもご覧頂き有難うございます(_ _;) この船は座礁したのでしょうか この船解体撤去するには莫大な費用がかかり関係市町村や県も大変ですネ(^o^;また観光スポット化して もしも不慮の事故など起きたら大変ですよネ(_ _;) このお写真拝見して軍艦島端島を思い出しましたm(_ _)m 1966年3月私の父の勤めていた筑豊飯塚市に有った三菱鉱業鯰田(なまずた)炭坑が閉山となり 同じ三菱の長崎高島炭坑や端島坑に数多くの方が転居された事を思い出しましたm(_ _)m 遥か昔の忘れていた記憶が一枚の写真で蘇りました(^o^;やはり写真の持つ力は大きいですネ(^o^)長文となりました(^o^;ご容赦下さいませ(_ _;) カメパパさんのこれからのご投稿楽しみにしておりますm(_ _)m有難うございましたm(_ _)m
2022年05月05日21時46分