あさぴん
ファン登録
J
B
職場にいただいた木瓜の花です。 木瓜といえば情熱的な赤い花を思い出しますが、 このような可愛らしい淡い色もあるのですね(^^) 隣の建物が背景なのも味気ないのでぼかそうと絞り開放で撮影したら、 木瓜の花までぼけぼけに・・・(^^; マクロレンズ、欲しいなぁ・・・(笑) iPhotoにて16:9にトリミングしてあります。
枝の色と、背景の色が、洗練されたグレー色で好きです^^ そこに、かわいくて淡い小さなお花が乗っかって綺麗ですよ~。 こちらのレンズ持っていますが、僕はなかなか使いこなせないでいます(^^;
2011年04月01日00時21分
>あじさいさん コメントありがとうございます! タイトルを「ぼけぼけ」にしようか迷ったので、連発しても全く問題ないです(^^) 私も由来調べてみましたが、ちょっと歴史を感じたかも・・・ ぜひ、調べてみて下さいね♩
2011年04月01日01時34分
>きじむなーさん コメントありがとうございます! 春っぽい色合いが好きだったのですが、「ひなあられみたいな色」も楽しい表現ですね(^^) もうちょっと寄れるレンズが欲しくて、純正ナノクリ60mmマクロは以前から狙ってるんデス(笑) 大蔵省を説得中なのデス・・・
2011年04月01日01時36分
>Pieceさん コメントありがとうございます! 偶然ですが、隣の建物が背景として引き立て役になってくれていました(^^; 一眼を使用するまでは分かりませんでしたが、交換レンズにはそれぞれ個性がありますよね。 私も少しずつ使い込んでいって、レンズの個性を活かせるようになりたいです(^^) ひとつのレンズを使い込む前に、他のレンズにも興味がわいて困っちゃいますが・・・
2011年04月01日01時54分
>まこさん コメントありがとうございます! ボケと隣のトサミズキばかりに気を取られていましたが、 コメントいただいたように黄色が良いアクセントになってくれていますね(^^) 偶然ではなく、もっとちゃんと考えないとダメですねぇ(^^;
2011年04月01日02時00分
>リクオさん コメントありがとうございます! 淡い、優しい感じを出したかったので、嬉しいです(^^) iPhotoは各メーカーのRAWデータを読み込んだり、-10°〜10°までの傾きの補正、トリミングを始め、 露出や彩度調整、ハイライトやシャドウの調整、コントラスト、色温度まで調整出来るので、 簡単な修正に便利です。 ホワイトバランスの変更や、トーンカーブの修正などはさすがにPhotoshopや各メーカーのものでないと ダメなのですが、標準装備のアプリケーションでここまで出来るので結構重宝しています。
2011年04月01日12時27分
へぇ、iphotoはRAWデータを読み込んだり スゴイことができるんですね。RAWもできるなんて知らなかった。 F1.4の魅力が伝わってきます。このあわーい感じが何とも、春ですねぇ・・・
2011年04月03日00時38分
>日吉丸さん コメントありがとうございます! 背景をボカしたい意図をちゃんと汲んでくれ、さらには被写体が木瓜である事まで汲んでくれました(笑) このレンズはとても好きなので、もっと仲良くなりたいですね(^^)
2011年04月03日01時51分
>MitXoaiさん コメントありがとうございます! 長く寒い冬を越え、待ちに待った春への喜びがいっきに花開く、 試される大地の春の写真を楽しみにしています(^^) 優しい色の木瓜だったので、その様子が伝わればとても嬉しいです。
2011年04月03日01時54分
>frogmanさん コメントありがとうございます! 私は10年くらいMacユーザーなんですが、デジタル一眼始めた去年初めてiPhotoを使い始めました(^^; メーカーに関係なくRAWデータを開けて簡単な処理が出来るで便利ですよ♩ 開放付近の明るく柔らかい表現が気に入っているレンズなので、嬉しいです(^^)
2011年04月03日02時05分
>アホキン・コレステロールさん コメントありがとうございます! 今日、昼休みに散歩がてら近所に桜を撮影に行ってみたのですが、 一層マクロが欲しくなってしまいました。 ついでに、望遠も・・・(^^;
2011年04月07日02時42分
>いしころりんさん コメントありがとうございます! 私もみなさまからのコメントを拝見して、「ひなあられ」という視点も 可愛らしくて素敵だな、と思いました(^^) みなさまからの色んな視野の感想、とても参考になって楽しいです。
2011年04月10日10時16分
あじさい
わかります~ ファインダーではそんなにボケてないのに、 ボケて欲しくない所まで、ボケたり・・ (連発してすみません^^;) バックがグレーなので、花の色が引き立っていますね。 確かにボケ(花の)って、赤いもののイメージしかありませんでした! こんな可愛らしい色のものもあるのですね☆ いつも思うのですが、なんで、『ボケ』と名付けられたのか、 不思議です。ちょっと可愛そうな気もします;; 桜と梅に劣らない、可愛い花なのに・・ 由来を調べてみないと☆
2011年03月31日21時16分