オーちゃん!
ファン登録
J
B
七草に出てくる『ホトケノザ』とは全く別の植物ですが、軸を中心に円を描くように付く葉の光景が、仏の座のように見えることから付いた名のようです・・・!♪ 輪になった葉が何段も付きますので、塔のてっぺんに立つ九輪のようにも見えますね・・・!♪ 日本人は万物に神仏が宿ると信じている国民ですが、仮にこの仏の座の上に仏様がお座りになるとしたら、あたり一面が仏様だらけと言うことになりますね・・・!♪ 『南無~・・・!♪』
【ある男の写真日記さん! コメントありがとうございます!】 同じ名前で七草の中に出てくる仏の座がありますが、全く異なった植物で、この作品にある野草の方が名前がしっくりくる感じがします・・・! 花だけ見ると、ヒメオドリコソウにそっくりで、良く間違われているようです・・・!♪
2022年04月24日12時22分
ある男の写真日記
ホトケノザの意味が分かりました。 今まで変な名前だなぁとだけ思ってました。 オーちゃん!さんの解説ありがとうございます。
2022年04月22日14時14分