ある男の写真日記
ファン登録
J
B
ほぼ駅前の煙草販売店です。 今時煙草だけを取り扱っているとは珍しく感じました。 自販機ではなく店主が中に座られていました。 Canon AE-1/Canon FD35mmf3.5 Kodak Proimage100
aki sawaさんいつもコメントありがとうございます! なるほどそうなんですね。 専売公社って懐かしいですね。 私が小学校三年生くらいかな? 名古屋市東区矢田にあった専売公社へ社会見学に言った記憶があります。 今のナゴヤドーム辺りでしょうか。 もうそれから54年が過ぎ去ったのですねぇ。(苦笑 おっさんになる訳だ。(涙
2022年04月16日18時36分
これは珍しいです。レトロどころではないですね。 私が幼少の頃、向かいの家の一角を間借りしている羅宇屋さんがいました。お爺ちゃんで、毎日ピ〜と音を立てながら羅宇の屋台を引いてどこかに行きます。煙管のメンテナンスで、もの凄く腕の立つ職人、それもほとんど最後の現役職人だと知ったのは少し経ってからですね。 こういうお店と時空を挟んで並ぶことができたら嬉しいなあと思います。
2022年04月16日23時38分
ち太郎さんいつもコメントありがとうございます! そうなんですね。 気軽にワンショット撮っただけですが この看板が歴史を物語っているのですねぇ。 煙管の職人さんとは今時誰もいないのではないでしょうか。 それだけ貴重な職人さんですね。
2022年04月17日20時52分
aki sawa
専売時代の名残? 赤い看板がいいですね(^^)
2022年04月16日08時15分