mimiclara
ファン登録
J
B
16年前の記憶がよみがえってしばらく呆けておりました 被災地にも必ず春は訪れます でも精神的に大変なのはこれから 明日になっても忘れない ずっと寄り添う気持ちが大切だと思います
Goodさん コメントありがとうございます 3月11日以来ラジオばかり聞いています リクエストの多かった歌をテーマに少しずつ撮っていこうと思っています その第一弾です
2011年03月29日19時27分
三重のN局さん コメントありがとうございます ベイブリッジは中々撮影場所に苦労する橋なんですが、朝陽の方向といい、行き交う船といい、ここは申し分のない場所でした
2011年03月29日19時32分
makosanさん コメントありがとうございます 大さん橋の先端からの朝陽です 明日に架ける橋、をテーマに出かけてみましたが、朝陽が昇る位置がテーマにぴったりで自分でも感動してしまいました 被災地にも希望とともに朝陽が昇ってくれることを願ってやみません
2011年03月29日19時38分
斗志さん コメントありがとうございます 久しぶりに横浜に行きました 朝陽っていえば湘南っていう固定観念がありましたが、大さん橋からの朝陽も中々見応えがありました みなとみらいも朝陽を浴びてキラキラ光ってましたよ
2011年03月29日19時46分
おおねここねこさん コメントありがとうございます 東京FMがずっと特別番組を組んでいますが、そこでリクエストが多くかつ共感した歌をテーマに撮りたいと思ったんですが、これが第一弾です
2011年03月29日19時52分
いしころりんさん コメントありがとうございます そうなんですね 闘いはこれから第2ステージに入ると思います 衣食住はなんとかなっても心に負った傷は癒されることはありません 支援の気持ちが続くことが大切だと思います
2011年03月29日19時58分
アホキン・コレステロールさん コメントありがとうございます これからも数え切れない朝を迎えると思いますが、その朝が希望に満ちた朝であることを願ってやみません
2011年03月29日20時00分
katoさん コメントありがとうございます 今は緊張感もあるし、生きることに精一杯 でも衣食住が整い始めたころから別の支援が必要になることが多いと思います 忘れないでいる、ということは義捐金や物資の支援よりも重要な支援になっていくと思っています
2011年03月29日20時04分
hisaboさん コメントありがとうございます 明日に架ける橋、とテーマを決めていたんですが自分で想像していた以上の力強い朝陽でした 被災地に昇る朝陽が希望とともに昇ることを切に願ってやみません
2011年03月29日20時08分
日吉丸さん コメントありがとうございます 阪神の時と違って今度は支援する側 同じ写真を撮るにしてもその気持ちを表せる写真を暫く撮っていきたいと思っています
2011年03月29日20時12分
*&y
素晴らしいお写真ですね。 カラーもシルエットもとても美しいです。
2011年03月26日19時45分