ち太郎
ファン登録
J
B
かつて歌川広重も描いた十二社弁天池。 周囲には茶屋や料亭が立ち並び風光明媚な所として知られていたようです。 未だに清水橋という名を駅名標に残している都営地下鉄大江戸線西新宿五丁目で降りて、小さく一周してみました。 方南通りの一本裏道に入ったのがこれです。 古道歩きと同じ手法でポストします。 今回はコメント欄はすべて開けますので、お好きに書き込みをお願いします。 新宿区西新宿4-3-6
>よねまる様 昭和--実はその筋のものを撮りにと思った企画なのです。 昔は良く見かけた当たり前のお店や風景画、ここ新宿では消えて行ってしまったのです。 そんな思いを込めて..。 いつも嬉しいコメント恐縮です!
2022年03月18日13時25分
>ある男の写真日記様 30数年間、平成を超えて置いてけぼりになっている風景を探しに行きました。 高層ビルの谷間にある開発空白地みたいなイメージを持っていましたね。 西新宿という町名は、現在一丁目から八丁目まであるのですが、その中で駅から遠いということで一番開発が遅れているのではないかと思われます。ただ西新宿五丁目の駅ができてから、どんどん変化が激しくなっていると感じます。 十二社と言えば昔は下町、今は新宿副都心です。 マップで検索していただけるように住所表記を入れました。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2022年03月18日13時32分
よねまる
昭和の香りたっぷりのラーメン屋さんですね^^
2022年03月17日19時15分