写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

十二社(西新宿四丁目)弁天池跡は..。③・2-1

十二社(西新宿四丁目)弁天池跡は..。③・2-1

J

    B

    前の写真でも奥に 少し写っていましたが旅館一直の前です。 元はそっち系の旅館だったようですが、今では歴史を感じさせる美しい造りだと感じました。

    コメント6件

    YaK55

    YaK55

    こんばんは^^いつもお世話になっております、確かに賓あります^^、今後ともよろしくお願い申し上げます。

    2022年03月19日19時26分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    そっち系旅館が通り一直線に並んで赤線地帯と呼ばれていた地区を歩いたことあります。 時は流れ、今では歴史遺産ですね。 2022.03.20. Sun. TeaLounge EG

    2022年03月20日01時20分

    ち太郎

    ち太郎

    >YaK55様 こういう物件は周りの雰囲気もあるとは思うのですが、おっしゃる通り、今となっては品格まで感じるのは不思議ですね〜。 いつも嬉しいコメント恐縮です!

    2022年03月20日11時47分

    ち太郎

    ち太郎

    >TeaLounge EG様 赤線、青線、三業地など色々とありましたね。 東京で代表的なのは吉原の遊郭、日本橋上を走る首都高速高速問題、高層ビルによる風の流れでのヒートアイランド問題。内容は違っても多岐に渡っています。 ダメダメと言われて無くし、無くなってから歴史遺産ですから、価値観はだいぶ変わったと思います。 こちらにも嬉しいコメントありがとうございます!

    2022年03月20日11時52分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    一般住宅に看板が付いているだけに見えました。 旅館なんですね。 そっち系やらあっち系やら 今はジェンダーレスの時代ですから色々ありそうですね。(苦笑

    2022年03月21日07時51分

    ち太郎

    ち太郎

    >ある男の写真日記様 ほんとそうなのですよ。最近のサイズ観点からは小さいような感じなのですね。 このあたりは広重が描いた時代から、いわゆる遊び場所のようでした。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2022年03月21日17時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 十二社(西新宿四丁目)弁天池跡は..。⑧・2-1
    • 十二社(西新宿四丁目)弁天池跡は..。②・4-3
    • 十二社(西新宿四丁目)弁天池跡は..。①・3-1
    • 十二社(西新宿四丁目)弁天池跡は..。⑥・3-2
    • 十二社(西新宿四丁目)弁天池跡は..。①・3-2
    • 十二社(西新宿四丁目)弁天池跡は..。⑤・3-2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP