写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真三連歌:好文の花

写真三連歌:好文の花

J

    B

    *ウクライナの人々を思う:  彼の地での泣き叫ぶ声聞こえては         喜べもせず好文の花  好文の花届けたし苦しみの         ただ中にあるウクライナの民  踏みにじる隣人の庭好文の         花もて帰れ軍靴の若者 *好文木は梅の異名。晋の武帝が文に勤しむと梅の花が開いたという。 梅の名所、水戸偕楽園に水戸藩の別荘があり、その名を好文亭と言う。9代藩主斉昭公の命名である。

    コメント8件

    はなてふ

    はなてふ

    かの侵略者に聞かせたいあなたの歌

    2022年03月05日19時26分

    yoshi.s

    yoshi.s

    はなてふさん ありがとう。 みんなが声を上げなければ・・。 小さな声でも集まれば、それは大きな意識となって世を覆うのです。 なぜなら、声は思いだからです。 諦めてはいけない。口を閉ざしてはいけない。

    2022年03月05日21時29分

     コンサ

    コンサ

    彼の国はどこへ彷徨うのでしょうね?

    2022年03月05日22時56分

    頂雅

    頂雅

    かの国は隣国なのですよね。 我が国と接する国々で起きていること 同じ今日を生きる人々に起きている。 心身共に平和であることを願います。

    2022年03月06日12時30分

    yoshi.s

    yoshi.s

    コンサさん ウクライナは、大国に翻弄されながらも自立の道に進むでしょう。小なりといえども本家が、大きくなった分家の一部にされてたまるか、との意識があるでしょう。これまで何度もそのような歴史を辿り、やっと30年前に独立を果たしたのに・・。緩やかな連邦制の提案ならともかく、このような武力侵攻では・・。 問題はロシアです。ロシアがどこへ彷徨うのか。 血は同じだが、主義体制が違うウクライナ。アイデンティティを求めての旅は続きます。 でも人は殺さないで。

    2022年03月06日14時07分

    yoshi.s

    yoshi.s

    頂雅さん 大きな意味では、同じ民族なのです。でも歴史の中で主義や体制が異なることで独立した集団となり、それが国家となりました。国家として独立していても、EUのように大きなまとまりとなって仲良くすればいいのにね。 まあ、今回の件は、俺のまとまりの方に入れ、ということですが、世界が大きなまとまりになりつつあるのにね。今更戦争などと・・。もう人間同士、血を流しては、流させてはいけません。

    2022年03月06日14時22分

    ジョニー森永

    ジョニー森永

    世界が平和でありますよう・・・と改めて思わせてくれる写真と歌です。

    2022年03月06日22時35分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ジョニー森永さん お疲れさまでした。 今こそ世界中が協力して、戦火のない地球を作る時だと思います。

    2022年03月07日00時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真句:宴のあと
    • カユガ湖の朝
    • 写真エッセイ:春の花たち4:地の花:姫立金花
    • 写真歌:日が昇る
    • 写真歌:エル・ドラード2:黄金の香り
    • 写真エッセイ:一期一会

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP