Chasamaru
ファン登録
J
B
明治32年,東京四谷尾張町に講堂として建てられたが 昭和十二年皇太子の入学に備えて新築する際、千葉県印旛郡遠山村(現成田市)に払い下げられ、同村立尋常高等小学校(現成田市立遠山中学校)の講堂として移築された。木造平家建で装飾が少く意匠は簡潔であるが、様式手法は堅実で落着いた趣をもつ。 (https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/173712) 下へ
ある男の写真日記様 楽しいコメントを有難う御座います. 捻くれても仕方のないことですね. 人間の寿命が1000年くらいあれば,生い立ちの影響は殆どなくなるとは思うのですが.
2022年02月24日20時17分
Chasamaru
とのことですが,私の祖母はM37生まれで尋常小学校も碌にこなさず,浅草のうなぎ屋で年季奉公をしていました.祖母の目にはこのような洋館はどのように写ったのか?聞きたくても永遠に聞くことが出来ません.
2022年02月23日22時23分