写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ある男の写真日記 ある男の写真日記 ファン登録

草原の城壁の堀

草原の城壁の堀

J

    B

    なぜ水を張らないのでしょうかねぇ。 草原より情緒が増すと思うのですが… CANON EOS Kiss    Kodak Proimage100

    コメント2件

    徳田新之助

    徳田新之助

    その理由を推測すると名古屋城は台地の北端に建っていますから城の南(市役所)側は土地が高く、北(名城公園)側は低いのです。従ってこのあたりは水を引き込みにくい構造となり空堀のほうがつくりやすく、名城公園側は大きな水堀が配置しやすいからだと思います。あと空堀だと敵は攻めやすく感じますよね。それが思う壺なのです。写真右の城内側は高くなっており高低差を活かして左側の敵を攻撃、堀に入ってしまった敵はこの堀から抜け出せず城内側からは標的にしやすくなります。

    2022年02月16日23時41分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    徳田新之助さんいつもコメントありがとうございます! 流石のご解説に頭が下がります。 なるほど… 確かに北側のお堀にはいつも水に満たされています。 それと外敵からの侵入と攻撃も考え作られていたのですね。 分かり易いコメント頂き恐縮です。 本来なら写真アップした私が解説しなければならないのに それだけの頭は持ち合わせておりません。(苦笑 ありがとうございました。

    2022年02月17日09時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたある男の写真日記さんの作品

    • 煙草片手に生粋の自転車職人
    • 手ブレ補正ナシ!(苦笑
    • 角ハイボール大好きなんです!(汗
    • 渓流のカフェ
    • 86歳のおふくろ
    • 小さないのち

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP