ある男の写真日記
ファン登録
J
B
我が家には今でも残されている犬小屋がある。 Minolta Autocord Fuji Neopan100(SPD.dev)
そうですね.私も,というより,私の両親も2代に渡って,雑種犬を飼っていましたが,どちらの犬にも親父が小屋を作ってあげていました.初代のスピッツ系の犬は大変に賢く,田んぼ道での散歩は紐なしで大丈夫(な時代)でした.
2022年02月02日21時31分
okmmosさんいつもコメントありがとうございます! そうでしたね。 今現代は家飼いの犬や猫ばかりになってしまいました。 多分それは都市部だと吠えたりとかで苦情が来るからなんでしょうね。 ただ、外飼いだから番犬にもなりましたね。
2022年02月02日21時37分
Chasamaruさんいつもコメントありがとうございます! お父様は小屋までお造りになられたとは立派です。 この写真の小屋は知り合いから譲り受けました。 我が家のマリは血統書付きですが 今でこそそうですが雑種犬で十分だと思います。 それに体力も強いと聞いています。 人間でも犬でも人種・犬種は関係なく可愛いですね。
2022年02月02日21時40分
ある男の写真日記
最初に外飼いで飼った雑種の中型犬はブルだった。 ずっと借家だったので初めて飼うブルには悪いことをした。 フィラリアという犬の習慣病を知らず 腹水が溜まり最後は可哀そうだった。 そして次に飼ったボビはゴールデンの雑種で大型犬だった。 ボビは免疫不全で亡くなった。 今我が家には家飼いのトイのマリがいるが大型犬もとても可愛い。 そんな思いもあってか家内が残された小屋の奥に小さなワンコが置かれている。
2022年02月02日13時18分