写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

*kayo* *kayo* ファン登録

存古楼から眺める雪景色

存古楼から眺める雪景色

J

    B

    存古楼の中に入ることができた。 画伯がこのお庭を眺めながら大作を制作されていた場所。 なんでまっすぐに撮らなかったんだろう? 歪んでてすみませんm(__)m 見ていただきありがとうございます。

    コメント24件

    m-shima

    m-shima

    こういうのが雪景色の風情ですよね~。 すりガラスも風情があって良いですね。

    2022年01月24日20時41分

    TAIYOH

    TAIYOH

    こんばんは、なかなか難しそうなコントラストを上手く仕上げましたね。 暗い中から自然に目が外へ魅かれます。窓の表現がダイナミックで良いですね。(^^♪

    2022年01月24日20時44分

    Barracuda

    Barracuda

    40年以上前に来たかもしれない!(._.)  そんころ(そのころ)、私もまだ若かった。   あのころきーみは~若か~ったー♪    楽しそうなカップルを見かけたかもしれない。       

    2022年01月24日20時52分

    NAKATSU

    NAKATSU

    若かりし頃の思い出の場所のようですね。 立体感があり素敵な構図と思いました。

    2022年01月24日21時00分

    sikupie

    sikupie

    摺りガラスを透過する光はとても柔らかく心に届きますね。庭園を目隠しするように・・・想像の庭が美しく広がります。

    2022年01月24日21時03分

    Usericon_default_small

    TRADYO1

    今晩は。 素敵な建具のデザインに雪化粧とても魅力的な切り取り、暫く魅入ってます!! (^-^)

    2022年01月24日21時06分

    gustave

    gustave

    摺ガラスがとても美しいです。不思議と寒さを感じないのは優しい白色だからかな。 なんで真っ直ぐに…のコメント、私よくありがち。気持ちわかります〜^^

    2022年01月24日21時33分

    R380

    R380

    白沙村荘へは行った事無いので、1枚目とこの作品拝見し???と成りました。 *kayo*さんは下鴨神社南側に在る旧三井家下鴨別邸へ行かれた事が有りますか? 木造3階建の前に池を配し、旧三井家下鴨別邸と造りが凄く良く似てると思いました。 もし行こうと思われるなら、季節限定公開かもしれませんので事前に確認して下さいね。 2枚目では懐かしのロマンスコメントご馳走様でした(*^_^*) 旧三井家下鴨別邸は障子硝子戸ですが、手前に緋毛氈が引かれて同じ様なアングルで撮れます。 白沙村荘庭園では雪景色に出会え、魅力的な作品が撮れ(^_^)Vでしたね。

    2022年01月24日21時39分

    チ ャ ビ ィ

    チ ャ ビ ィ

    こんにちは。 障子ガラス戸越しの景色が一枚一枚が絵になりますね。 まとめて見られてありがとうございます。

    2022年01月31日08時37分

    sweetgrass

    sweetgrass

    窓越しの雪景色、風情がありますね! 思い出の場所、大事になさってくださいね(#^.^#)

    2022年01月24日22時01分

    shokora

    shokora

    一枚一枚から見える景色も、つないで見える景色も、両方きれいで風情がありますね!!

    2022年01月24日22時10分

    横波

    横波

    素敵な場所ですね。この摺りガラス越しの情景、見てみたいです。 京都は以前はよく行きましたが、コロナ以降はちょっと・・・ 若かりし頃にここに招待してくれた方も、素敵ですね (^^)

    2022年01月24日22時43分

    やまぶき

    やまぶき

    窓越しに水かがみで映り込んだ雪・・幻想的で素敵です。 思い出す遥か昔の淡い思い出・・ 思い出は永遠・・ 色あせずにそのまんま残ってる・・ そのまんまその場所が残ってるのも素敵です。

    2022年01月25日08時33分

    *kayo*

    *kayo*

    m-shimaさま、おはようございます。 m-shimaさんにはもううんざりの光景ではないですか?(^-^; 日常生活圏の雪は綺麗だと楽しめるものではないけど庭園などはやはり風情がありますね。 なにか別世界でした(^^) 嬉しいコメントありがとうございました。 TAIYOHさま、おはようございます。 とにかく謙遜ではなく頭悪いのでどう撮れば良いのか何が正解か全くわからないですけどこの雰囲気を共有してもらえたら(^^) ガラス窓が一枚だけ開かれてたのも良かったです♪ 嬉しいコメントありがとうございました。 Barracudaさま、おはようございます。 えっ、そうなの!? 存古楼、そんころBarracudaさんも若かった。 楽しそうなカップルを見かけたじゃなくてBarracudaさんが私の彼氏だったりしてね(^_-) 素敵なコメントありがとうございました。

    2022年01月25日10時34分

    *kayo*

    *kayo*

    NAKATSUさま、おはようございます。 そうですね~年がいもなく甘酸っぱい感覚がよみがえり広がります(*^^*) このシーン何枚か撮ったのにまっすぐに撮ったのがないんですよね。 立体感感じていただけたなら良かったです。 嬉しいコメントありがとうございました。 sikupieさま、おはようございます。 ぱっとガラス戸一面にじゃなくて摺りガラスで一枚ずつ別の絵が見られてさすがに日本画家の邸宅、細かいところまで計算されている気がしますね。 美しい眺めをひとりじめしました。 嬉しいコメントありがとうございました。 TRADYO1さま、おはようございます。 ガラス戸の一枚一枚が独立した絵のようにも見え連なった屏風絵が完成したような雰囲気でした。 四季折々美しいのでしょうが雪景色はとても魅力的でした。 嬉しいコメントありがとうございました。

    2022年01月25日10時47分

    *kayo*

    *kayo*

    gustaveさま、こんにちは。 室内は暖房もなかったのですがそれこそ寒さは感じずなんというか凛とした空間でした。 画伯はここで四季を愛でながら大作を制作されたのだなあ、冬は私が見ているこの光景を眺めながらと不思議な気持ちになりました。 画伯も常に真っ直ぐに眺めてたわけではないだろうな(^-^; 嬉しいコメントありがとうございました。 34GT-Rさま、こんにちは。 旧三井家下鴨別邸のことは知っていますが常時公開ではないのでタイミング合わずまだ行ったことはないです。 同じような雰囲気なのですね、いずれ機会を見つけて行ってみたいです。 旧三井家下鴨別邸に行くことがあれば真っ直ぐ撮ってみたいです(^^) ロマンス、うふふ、思い出は美化されるものですね(*^^*) 嬉しいコメントありがとうございました。

    2022年01月25日11時39分

    *kayo*

    *kayo*

    チ ャ ビ ィさま、こんにちは。 そうなんですよ! 一枚一枚の景色が絵になりさらに連なって屏風絵になりました♪ しみじみと雪景色が楽しめました。 嬉しいコメントありがとうございました。 sweetgrassさま、こんにちは。 窓越しの雪景色、ここがこんなに素敵だったとは! 思い出は着ていた服から冬ではなかったけど思い出っていつまでも美しくそっと胸のなかにしまっておきます(*^^*) 嬉しいコメントありがとうございました。 shokoraさま、こんにちは。 さすがに日本画家の大作の制作ばしょだけありますね。 四季折々の景色を愛でつつ制作に没頭されたことでしょう♪ 一枚一枚が一幅の絵でもありつながる風景も素敵でこの日はこの眺めをひとりじめできて幸せでした(*^^*) 嬉しいコメントありがとうございました。

    2022年01月25日12時09分

    *kayo*

    *kayo*

    横波さま、こんにちは。 神社仏閣ではないからあまり知られてないのかしら、美術館もあるので日本画とかお好きな方ならご存知かと。 京都に来られたらぜひ立ち寄ってみてください、お勧めです♪ 若かりしころを思うとき自分が年を重ねたことを忘れてしまいます(*^^*) 嬉しいコメントありがとうございました。 くまのやじさんさま、こんにちは。 電車のなかでファンの方の銀閣寺を拝見し、そうだ白沙村荘もすぐ近くだったと♪ 思い出の場所の雪景色を見てみたい♥ 斜めからの構図が正解でなくてもこれが自分の感じたものだからいいですよね(^^) えっと、主人は私のロマンスなんて知らないですよ~ナイショナイショ 私も別に知りたくないし(^-^; 嬉しいコメントありがとうございました。 やまぶきさま、こんにちは。 自分がこの場所でこの雪景色を眺めているのがとても不思議な気持ちでした。 佇んでいるのが今の自分じゃなくて40年以上前の自分のような錯覚に陥ります(*^^*) 色褪せてなかったです! 嬉しいコメントありがとうございました。

    2022年01月25日12時25分

    よねまる

    よねまる

    おおーー、40年前ですかぁ! でも、その時の空気感や匂い、一瞬の映像は、記憶の中に残っているものですよね。 なぜなら、そのことも自分の人生の足跡のひとつだから…。 そして、今日まで一歩一歩あゆみ続けてきたからこそ、今の幸せにしっかりと つながっているんですね。そしてこれからも、いつまでも^^

    2022年01月25日16時06分

    *kayo*

    *kayo*

    よねまるさま、こんばんは。 そうですねえ、みんな長い人生いろいろありますよね。 すべて大切な思い出だと思えるのは今が幸せだから(^^) 彼も優しい奥さまや子供さんお孫さんに囲まれて幸せだといいなとね。 素敵なコメントありがとうございました。

    2022年01月25日18時56分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    それぞれが日本画の一幅の掛け軸の様なガラス越しの日本庭園がとても素敵です! いつもご訪問・お気に入りありがとうございます! 今年もどうかよろしくお願いいたします!

    2022年01月25日20時19分

    *kayo*

    *kayo*

    LOVE J&Pさま、こんにちは。 下手な構図で真っ直ぐに収められませんでしたがこの風景には魅了されました。 さすがに日本画家の邸宅だけある見事な造りに感動しました。 嬉しいコメントありがとうございました。

    2022年01月26日12時33分

    seys

    seys

    とても綺麗な色ですね~!!! 私は気を付けて、気を付けて、ガイドを確認してもいつも傾きます・・・・とほほです。

    2022年02月05日22時23分

    *kayo*

    *kayo*

    seysさま、こんばんは。 ここの雪景色はほんとうに素敵でした! 色の感じは気に入ってはいるのですが、そしてわざと歪めたり傾けたりも好きなのですが ここはやはり歪んでないほうが良かったかなあと思ったり(^-^; コメントありがとうございました。

    2022年02月05日23時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された*kayo*さんの作品

    • 小泉淳作画伯 蓮池 7面
    • 建仁寺 潮音庭
    • 密やかな秋
    • 夜空を駆ける
    • 建仁寺 法堂天井画 双龍図
    • 懐石カフェ蛙吉(アキチ)さん 伏見稲荷

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP