写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

壽 ファン登録

絡まる ヘクソカズラの実

絡まる ヘクソカズラの実

J

    B

    なんとも残念な名前を付けられたヘクソカズラ、でも実の形が美しいことからリース飾りに使われたりするそうです。 散歩コースでの一コマ。

    コメント4件

    mrio5

    mrio5

    壽 さん こんにちは。 透明の殻が光が入りとても美しいですね! 「ヘクソカズラ」凄い名前ですね。 なんでこの名前がこの植物に付いたのかとても気になります。 素敵な作品楽しませて頂きました。 有難うございます。

    2022年01月10日11時59分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    透明感で、実が熟してプニュプニュしそうだけど、硬いんでしょうね。 可愛い実なので好きですが、こんなに透き通って見えるんですね。 もっとよく見なくてはね。

    2022年01月10日12時40分

    壽

    mrio5 さん いつもご覧いただき嬉しいコメントまで、ありがとうございます。 ちなみにヘクソカズラの葉や茎を気付つけると悪臭を放つとか。 毎回 mrio5さんの情感溢れる風景作品などを楽しく拝見させて頂いています。 全くの無手勝流で、脈絡なく興味のおもむくままにあれこれ撮っては掲載していますが変わらぬお付き合い宜しくお願い致します。

    2022年01月10日16時07分

    壽

    山菜シスターズ さん 団地の柵に絡まりついたヘクソカズラを逆光で撮ってみました。実の表面に光が廻り込み透けたようにも見えますね。 そんなに柔らかくないのですが新しい実はもう少し綺麗な色合いをしています。 なんてことのない小さな実ですが、マクロで撮ると被写体としては面白いですよね。

    2022年01月10日16時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された壽さんの作品

    • 梅 八重旭
    • 高貴の色 紫式部
    • 冬の木漏れ日
    • 朝顔の種 #3
    • 紫式部
    • 冬の陽ざし 椿

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP