写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

hatto hatto ファン登録

長谷寺観音堂の六金色旗

長谷寺観音堂の六金色旗

J

  • わかよたれそつねならむⅡ
  • フラワーセンター最後の輝きⅡ
  • つ い
  • 望 郷
  • 切り株緑苔の晩秋
  • 歓 喜
  • わかよたれそつねならむ
  • 愛らしい
  • 残り椛
  • エリザベス女王記念祭
  • 日映りの晩秋
  • CI.French Lace
  • 観 楓
  • オレンジ花競う
  • 長谷寺観音堂の六金色旗
  • ひたむき
  • 丸窓の秋Ⅲ
  • 明月院開山堂の鮮秋
  • 丸窓の秋Ⅱ
  • スリーピング・ロータス
  • 長谷寺 観音堂の秋
  • 晩秋一葉
  • 丸窓の秋
  • おっとっと
  • 旋 毛 椛
  • 黄金のXXジパング
  • 爽涼の朝沼
  • アナベル
  • 儚(ぼう)
  • 朧

B

お寺にはよく、五色の派手な旗が垂れ下がっています。これは「六金色旗(ろっこんじきき)六色の旗」と云います。何故五色かというと、最後の一色は五色を全て合わせた物を一色とするためです。この場では、それぞれの意味は省略させて頂きますが、それぞれ深い意味があります。お寺の古さと、この旗が何とも派手で何時もそぐわないと思っていました。でも考えてみるとお寺の建立時は、お寺も結構派手だったので、この旗が変では無かったと思います。娯楽浄土という意味では、派手な方が良かったのかもしれません。

コメント2件

sdd34

sdd34

^^)b 鮮やかですね! - どうぞ楽しい週末をお過ごしください。 ご訪問と♡、ありがとうございました。

2021年12月17日23時24分

hatto

hatto

sdd34さんコメント有り難うございました。 何とも艶やかな色彩になりました。 sdd34さんも楽しい週末をお過ごし下さい。

2021年12月18日12時50分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたhattoさんの作品

  • ノスタルジー
  • 見返りの白鳥
  • 滝木能
  • 桧原細野の夜明け
  • 五千枚  桜燦々(有り難うございます)
  • 春の映り込み

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP