いかなご ファン登録
J
B
明石の江井ヶ島海岸にダルマ太陽を撮影に行きましたが あいにく水平線上に雲が...。諦めきれずに粘っていると 太陽が雲を突き破って現われてくれました。 ちょっとは、だるまさんに見えるかな(^_^)
こんばんは、いかなごさん。 感動的な落日ですね(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 完璧なダルマ太陽ではないかもしれませんが、だるまに見えますよ(^_^)v 美しいです^_−☆ 絞ったばかりの夕陽の赤が水平線から漏れている〜♪と吉田拓郎の落陽を口ずさみながら拝見しました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2021年12月14日22時41分
上空の雲も良い感じですね。 水平線の雲を突き破って感動的な夕陽の出現は日頃の行いの性かな?(^_^) 拡大して拝見しますと、だるまさんに成ってましたよ(^_^)V 一面に浮かぶブイの多さに驚きました。 仕掛け網では無いですよね!何かの養殖なのかな?
2021年12月14日22時45分
あさかぜさん、ありがとうございます。 ジュウッて言ったかも……(^^) 撮影に集中してて(ほんまかいな) 気がつきませんでした。 焼けるような色の太陽を見て、この後、 たこ焼きを食べました(^^)
2021年12月14日22時56分
34GT-Rさん、ありがとうございます。 前日は雲ひとつないダルマ太陽が出現したと 新聞に出てたので行ってみたら、 水平線上に雲が…… ダメだこりゃと半ば諦め、 釣り人と話をしていたら、太陽が雲の中から 出現。喜び勇んで撮影しました。 雲ひとつないより、これぐらいあった方が よかったかなと、負け惜しみで考えてます(^^) ブイは海苔の養殖のものだと思います。
2021年12月14日23時05分
あさかぜさん、再訪、ありがとうございます。 本当は明石焼が食べたかったのですが、 たこ焼きにしました(^^) でも、最近は地元明石のタコは高いので、 海外産のタコが入っているようです(><)
2021年12月15日06時04分
まりくまさん、ありがとうございます。 お日様パワーが雲を蹴散らしてくれました(^^) ずっと見ていたら、お日様は沈みました(^^) 沈む時の速度がめっちゃ速いのにも感動しました。
2021年12月15日06時15分
諦めていたのに現れてくれたダルマ夕日美しいですね。 日頃の行いが良かったお陰ですね(笑) 上空の雲もよく焼けとてもドラマチックで素晴らしいです(*^-^*)
2021年12月15日14時04分
わあ、見事な美しさ! ダルマ夕日もオレンジ色の海のような空模様も素晴らしいです。 山でも海でも絶景を写されるいかなごさんに拍手!!見せてくださってありがとうございます(*^^*)
2021年12月15日15時06分
ノッコさん、ありがとうございます。 はい、日頃から品行方正を心がけています(^^) 結構、厚い雲に見えましたが、 ダルマさんを待っている人が多かったので 遠慮してくれたのかも(^^)
2021年12月15日18時19分
primrose さん、ありがとうございます。 ここは自宅から近いので、夕方、思い立って 出かけてみたら、この風景に出会えました(^^) 山もいいけど、海もいいですね
2021年12月15日18時21分
幻想的な落日に目を奪われました。 上空を覆う雲も良い感じ! そして最後の瞬間、雲の合間から顔を覗かせてくれたのですね。 朝日や夕日の美しさは、その場に居なければ味わえない これから何が起こるのか分からないスリルがありますね。
2021年12月16日01時20分
canada _gooseさん、ありがとうございます。 一時、雲に完全に隠れちゃったので 諦めたのですが、 未練がましく、釣り人たちと雑談してたら 顔を出してくれました。 自然の営みの面白さですね(^^)
2021年12月16日06時08分
天翔さん、ありがとうございます。 お礼のコメントが遅くなってしまい申し訳ありません。 新潟も山登りによく行きます。 越後駒ヶ岳から眺めた日本海は美しかったです(^_^)
2022年01月10日17時45分
レリーズ
沈む瞬間に、「ジュウ~!」って音がして、 白い湯気が上がりませんでしたか?
2021年12月14日21時52分