写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

古道大山道・池尻付近Part2の3・2-2(film)

古道大山道・池尻付近Part2の3・2-2(film)

J

    B

    「ラ カサリンガムロルカーノ」というイタリア料理店です。 右下に少し見える「昭和の音楽の流・・・」の看板が気になります! イタリア料理店と昭和の音楽・・???です。 ヤシカ フィルムカメラMF-1 Kodak ULTRAMAX400

    コメント14件

    gustave

    gustave

    キャプ読んで思わずわらいました(^∇^) 昭和の音楽がBGMなんでしょうかね。 そして店の名前難しすぎです笑

    2021年12月12日19時50分

    よねまる

    よねまる

    古き良き時代のイタリア料理が出るのでしょうかね^^ 良い時間が過ごせそうですね^^

    2021年12月12日20時14分

    こすもっち

    こすもっち

    お久しぶりです。 昔オリンパスPENで撮った写真を思い出す懐かしい雰囲気ですね^^ なんかいい!

    2021年12月13日06時31分

    ち太郎

    ち太郎

    >雷伝様 そうなのですよ。何だか理解が及ばない組み合わせなのですね(笑)。 まあこのような組み合わせも日本独特で良いでしょう! いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2021年12月13日18時55分

    ち太郎

    ち太郎

    >gustave様 アナログ太郎が出てきそうです。まさか演歌ということでは無いでしょうし...(笑)。 私は同じ昭和歌謡ならば、舞台が付いている温泉場の大休憩場(宴会場)の方が好きですね〜。座布団を枕にしてゴロゴロ寝転がれるのが最高です。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2021年12月13日18時59分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 昭和歌謡で...、は確かに落ち着けますが。 イタリア料理との両立は意を決しないと難しいかもしれませんね〜(笑)。 いつも嬉しいコメント恐縮です!

    2021年12月13日19時01分

    ち太郎

    ち太郎

    >ペーパーホワイト様 おっしゃる通りです。そうだと思いますね。 イタメシからイタリアンに変化してきましたが、スパゲッティーは定番ですよね。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2021年12月13日19時03分

    ち太郎

    ち太郎

    >こすもっち様 こちらこそお邪魔できないでいます。 オリンパスPENですか!そういえばそうかもしれません。オリンパスPENは中学生の頃に使っただけですので覚えてはいませんが、おっしゃる通りだと思います。その頃はモノクロばかりでした。なのでオリンパスPENの写真は皆様の作品で楽しませていただいております。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2021年12月13日19時07分

    うめ太郎

    うめ太郎

    看板の文字や内容から推測すると、とんがったイタリアンというよりは、 カジュアルな印象を受けました。 白くださいというと、今日は、良い大吟醸があるよなんて、思いました。

    2021年12月13日22時10分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    トイカメラなんてバカにできませんししてません。 ち太郎さんのお写真はフィルムの味が十分感じますし またち太郎さんの視点(アングル)も個性があり素敵だと思います。 個人の趣味で私は色々とカメラ替えて撮ってますが ずっと昔の先人はトイカメラよりもっと幼稚なカメラで 超素敵な写真撮ってますね。 自分はカメラが飽きないように夫々のカメラで失敗したり 偶に気に入ったりしての撮影で楽しんでいるだけです。(苦笑 これからも同じフィルム愛好者ですので 少しでも長くフィルムカメラライフを楽しみましょう。 宜しくお願いします。

    2021年12月14日07時53分

    ち太郎

    ち太郎

    >うめ太郎様 そうですね〜。イタリアンと言えばバブルの頃からとんがったの代表になりましたね。 住宅街という場所柄、敷居を低くしないとダメですよ(笑)。 こちらにもコメントありがとうございます!

    2021年12月14日20時36分

    ち太郎

    ち太郎

    >Left alone様 フィルム的観点からすればトイカメは原点みたいなものです。もちろん操作も発色もフィルムカメラは一番ですね。ただしこの3ヶ月ぐらいの間に、コンデジも、流れの説明やフィルムyで撮りにくい場所での活躍が面白いです。これからは撮る対象を選びながらの使い分けという自分での新ジャンルへのトライになってくると思いますね。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2021年12月14日20時41分

    eizo3.1

    eizo3.1

    一度退会し再登録のため、再度ファン登録をさせて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

    2021年12月29日22時20分

    ち太郎

    ち太郎

    >eizo3.1様 わざわざコメントありがとうございます! こちらこそよろしくお願いします。

    2021年12月30日00時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • トリトマ
    • 見ている先
    • ロビー・その2
    • キバナコスモス
    • 原宿の光と影・ペイント 2-2
    • 灯り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP