くれのぷーさん
ファン登録
J
B
純正2Xエクステンダー+ケンコ-1.4Xテレプラス、2段がけ。 この焦点距離で手持ちは流石に無謀でした。 でも川の中に入っての撮影で三脚が使えないんですよね、どうしましょ。
くれのぷーさんさんの作品を見てテレコンがほしくなりました^^ (うちの金融担当大臣が許してくれるか心配ですが) また、私も本日川歩きしましたが、キャノラーさんもおっしゃるように 足元にはお気をつけ下さい。
2011年03月06日22時28分
キャノラーさん、ありがとうございます。 一脚は考えていました、次に機会があれば試してみたいとおもいます。 三脚、一脚嫌いで手持ちでほぼ通してきましたが、考えを変えないといけませんね。
2011年03月06日23時01分
tirotiroさん、ありがとうございます。 テレコンは少ない予算で簡単に焦点距離が伸ばせる、お勧め品です。 ただレンズが暗くなるので、AFが効かなくなるレンズがあったり、 ISO感度が上がり画が荒れやすくなったりと注意は必要ですけど。
2011年03月06日23時08分
tetsu678さん、ありがとうございます。 橋脚にとまっているカワセミに近づくために川の中に入ってしまいました。 幸い水量が少なく、くるぶしほどまでしか浸かりませんでした、帰って女房にしこたま叱られましたが。 足を滑らせると、カメラやレンズまで危険にさらしますので気をつけます。
2011年03月06日23時14分
しろんさん、ありがとうございます。 一応、メーカーのアナウンスではキャノンもケンコーも故障の危険があるので、 テレコンの2段がけはしないようにと言っていますが、なんとか使えるようです。 以前ズームレンズでテレコンを使っていたときは、画質が大幅に落ちてしまったので 使うのは避けていましたが、このレンズでは何とか使えています、レンズを選ぶかもしれません。
2011年03月06日23時18分
シグマの100-300mmレンズに純正2Xエクステンダ(初期型)ととシグマ 1.4×エクステンダでは 全然解像感がなくだめでした。 PENTAXでも、ケンコー1.5× と 純正AFアダプター(1.7×)の2段がけが、300mm単焦点レンズと ボーグレンズではそこそこ使えるといった書き込みがありました。レンズのMTF特性の線が、まっ すぐ右に伸びるようなレンズでないとだめってことのようですね。 この写真の出来ばえなら○ですね。
2011年03月06日23時59分
キャノラー
川の中での撮影ですか 気をつけてください。 私は一脚を(一番安いの)使ってますが いかがでしょうか?
2011年03月06日21時58分