写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ある男の写真日記 ある男の写真日記 ファン登録

カラー現像スタイル

カラー現像スタイル

J

    B

    長ボトルは確かに便利なのだが 還暦過ぎの体には撹拌作業とか軽いバーベルを上げ下げしているようだ。(苦笑 Zenza Bronica EC/NIKKOR P・C-75mm f2.8 BERGGER Pancro400(Xtol)

    コメント4件

    Chasamaru

    Chasamaru

    お疲れ様でした. 子供の頃から「現像」という言葉を知っていますが,その場は見たことがありません.この作品が初めてです.大変な作業となってしまうのでしょうね.しかも不可逆?

    2021年11月23日17時11分

    kei2021

    kei2021

    ネガから引伸ばし機で現像(プリント)はやったことがありますが、フィルムを現像したことがありません。凄いですね!やっはり、現像して定着・水洗いですかね?

    2021年11月23日17時22分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    Chasamaruさんいつもコメントありがとうございます! ふつうはそうですよね。 ただ、最近ではデジタル一眼でRAW画像からJPEGに 補正・編集後に変換することも現像ですから この様な古いアナログなフィルム現像はマニアックな世界ですね。(苦笑 でも、慣れてしまえば思ったより本当に簡単なんですよ。 それに自家現像し始めた一番の理由は激安なランニングコストと 現像完了までの時間です。 モノクロフィルムだとカメラ店にお願いするとフィルム一本あたり 千円前後の費用で10日程時間を要します。 自家現像だと一本当たり五十円弱で現像作業の一時間程と フィルムが渇く数十分で完成してしまいます。

    2021年11月23日18時40分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    kei2021さんいつもコメントありがとうございます! 私にすれば引き延ばし機でプリントをやったことがなく 未知の世界ですからそれの方が凄いと思います。 現像はネットにもありますが 夫々のフィルムの現像データで作業するだけです。 確かに現像液→停止液→定着液→水洗い促進剤(非硬膜定着液なら不要) →水洗い→水切り剤→乾燥の工程です。 現像に関しては増感・減感撮影による現像時間の増減や それ以外にも個人々で現像による表現の違いはあるかもしれませんね。 でも引き延ばし機で焼き付けもディープな世界だと思います。 手を翳したりまた露出調整というのか 作風を左右するテクニックがあると思います。 ただ、プロではないので撮影したフィルムを焼き付けるとなると 展示する場所もないのでそれはなかなかできないことだと思っております。

    2021年11月23日18時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたある男の写真日記さんの作品

    • 皆さまありがとうございました。
    • 渓流のカフェ
    • 雨間の撮影
    • 漁火の夕景
    • 窓辺の空瓶
    • Ballantine's12year ago

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP