写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

オーちゃん! オーちゃん! ファン登録

俳諧歳時記A345・・・♪

俳諧歳時記A345・・・♪

J

    B

    弓を射る侍たちが背中に斜めに吊り下げ、矢を束ねて入れる漆塗りの筒のことを、靭(うつぼ)と言います! うつぼ草の名は、その靭から矢羽の付いた沢山の矢が飛び出している姿に花の形が似ていることから、このような名前が付けられたお花なんですよ・・・!♪

    コメント6件

    はなてふ

    はなてふ

    ありがとうございます♪ ひとつ賢くなりました(^-^)/ うぶ毛クラブでお待ちしております♪

    2021年10月28日21時58分

    m.タバサ

    m.タバサ

    勉強になりました! 我が家にもこのうつぼ草が咲いて可愛いなと観ていましたが、名の由来を知るとまた違った風に見えて来ますね ありがとうございます~♪

    2021年10月28日22時36分

    tuvain73

    tuvain73

    なるほどですね。 武士が矢が尽きて、、少し悲しい状況ですが、種は何処かに飛んで行くでしょう。

    2021年10月28日22時47分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    【はなてふさん! コメントありがとうございます!】 うぶ毛クラブですか~・・・?! オーちゃんは、ツルツルですよ~・・・!♪

    2021年11月05日14時32分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    【m.タバサさん! コメントありがとうございます!】 お庭に咲いているのですか・・・? ご自宅が里山のお近くなのですか・・・?・・・それとも山野草としてお買いになったのでしょうか・・・?♪

    2021年11月05日14時33分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    【tuvain73さん! コメントありがとうございます!】 オーちゃんは、近くの里山にいっぱい咲いているのですが、どんな種なのかまだ良く観察しておりません・・・! 今度注意して観察してみます・・・!♪

    2021年11月05日14時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたオーちゃん!さんの作品

    • 俳諧歳時記A286・・・♪
    • 俳諧歳時記A184・・♪
    • 俳諧歳時記216
    • 俳諧歳時記A442・・・♪
    • 俳諧歳時記A358・・・♪
    • 俳諧歳時記A347・・・♪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP