ある男の写真日記
ファン登録
J
B
先日自分で食品スーパーで買ってきたTORYS Extra いつものTORYSより¥200円高いExtraを買ってみた。 でも千円以下の安酒なんだけど ¥200円高いだけだけど非常にマイルドに香りもいい。 これで十分だぜぇ。(笑 オンザロックもスキャンや画像ゴミ補正していると 氷は解けてしまっているわ。(笑 CANON Canonet Kodak ColorPlus200
徳田新之助さんいつもコメントありがとうございます! ダルマはもう何十年も吞んだことありません。 2~30年前はスナック全盛でダルマか角がお手頃で ボトルキープしてましたね。 でもトリスでも十分美味しいです。 それに蒸留酒なので焼酎と共に体にいいですね。(ホントにいいかは???(汗 でも、日本酒は今でも偶に呑みますがビールは飲まないですねぇ。 それと机の上に転がっているフィルムケースは カメラに詰め込んだフィルムのカラでして 撮影後またフィルムを切り取ったパトローネを戻し 長尺フィルムに使用する為に保管しています。 百本以上保管して長尺フィルムに合わせて巻き上げて揃えています。
2021年10月19日17時15分
Left alone様 私は嗜好品には「嗜好」を持たないことにしています.それには訳がありまして,今までに私が好んだ, ウィスキー:膳 タバコ:プレミア 麦酒:白い缶のただのモルツ,緑ラベルのキリンラガー カップそば:寿限無庵 等が次々と廃番となってしまったからです. ちなみに私もフィルムケースは現像に出すときに同時に出さず,保管しています.半透明で気密性がよいものが殆どなので,小物入れ,旅行等何かと重宝します.
2021年10月19日22時34分
Chasamaruさんいつもコメントありがとうございます! ウイスキーの膳は呑んだことありません。 高級ウイスキーなのかな? それと煙草のプレミアもカップそば寿限無庵も知りませんでした。 自分の嗜好品、必需品、好みのものが消えるのはガッカリしますね。 フィルムも同じような感じになってきました。(笑 フィルムケースや撮り終わったブローニーフィルムのスプールは 数百袋に溜まっております。 好きな6✖6ブローニーは月10本以上撮影してますので それだけで凄い数になります。 でもパチンコ止めたのでそれを考えると安いものです。(苦笑 ただ、再利用は殆どしてません。 以前知人が薬入れに欲しいと言ったので35mmのケースを 数十個持っていったくらいでしょうか。
2021年10月20日05時37分
Left alone様 ウイスキー膳は確か真田広之がCMに出演していました.一瓶1000円位だったでしょうか?ハイボールの人気上昇と共に、消えていきました.確か、同じ頃、X年山崎、響、白州といった高級酒も見なくなってしまった気がします.
2021年10月21日01時47分
Chasamaruさんいつもコメントありがとうございます! あ、結構庶民的なお値段だったのですね。 それと最近は響とか山崎の高級ウイスキーが ヤフオクとかネットでも出てますね。 結構高額だった気がします。
2021年10月21日09時14分
徳田新之助
最近私もアルコールは日本酒からウィスキーに変えました。酒税法が変わったのでしょうか、洋物がかなり安く手に入るようになってオールド(達磨)が手を出すにはちょっと躊躇する価格になっていました。ところでグラスの向こうにフィルムケースが転がっています。使用済みのケースはどうされるんですか?
2021年10月19日17時03分