写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mimiclara mimiclara ファン登録

船留

船留

J

    B

    茅ヶ崎漁港の小型漁船の船留 もうすぐ主である海の男達がやってくる それまでぐっすり眠る漁船たち ※この写真の倍位の船が係留されていますが、前方と両側を大きな堤防がこの漁船たちを守っています 茅ヶ崎は漁師達の住む街でもあるんだ、と実感しました

    コメント21件

    zooさん

    zooさん

    夜の海に係留中の漁船、静かに眠っているという感じが表現されていると思いました。 出番の時間がきたら、漁師の方々も沢山この場所にこられて、慌しくなるんでしょうね。

    2011年03月01日18時32分

    mimiclara

    mimiclara

    zooさん コメントありがとうございます zooさんのコメントを見てキャプション追加しました まさにおっしゃるとおりなんですね やっぱり視点が流石です

    2011年03月01日19時09分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    闇に浮かぶ描写が素晴らしいです。 構図もとても素敵ですね。 iso6400って……。、 なんとゆうカメラでしょうね、Kー5は。

    2011年03月01日19時50分

    mimiclara

    mimiclara

    kaiのpapaさん コメントありがとうございます 以前から漁港のあたりがぼおっと光っていたのが気になっていたのでちょっと寄ってみたら、一晩中スポットライトに照らされた漁船たちが暗闇に浮かんでおりました 少々波があってどうしても被写体がゆらゆら動くのでSSを稼ぐ必要がありましたがこの暗さで3200くらいだとどうにもなりませんでした 6400でどうにか落ち着きました 暗部のノイズも予想したほどでなく夜行性の私にはやはりぴったりのカメラとなりました

    2011年03月01日20時21分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    ちょっと怪しげですが、逆に静かに出番待ちっていう雰囲気があります^^ 奥のほうまで係留されているんですね。

    2011年03月01日20時34分

    mimiclara

    mimiclara

    ウェーダーマンさん コメントありがとうございます 実際はもう少し暗くてちょっとどころかかなり怪しげな光景でしたよ この奥は堤防で手前にこれと同じ位の数の漁船が係留されていました かなりの数でしたね

    2011年03月01日20時53分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    まだまだ明けやらぬときの描写。 静けさが漂う雰囲気良くわかります。 ここは藤沢側の突堤と平塚側の突堤間に守られてますもんね。 素晴らしい漁港のまだ覚めぬ漁港情景の描写有難うございます!!!!! *戻られましたね。これからもいいのが撮れたら宜しくお願いします。 お天気が良ければ富士も見えるところですね。

    2011年03月01日21時11分

    白狐©

    白狐©

    整然と、キッチリ並んでますね~ 闇夜に白がぼんやり浮かんで。 おお!朝早いんですね!

    2011年03月01日21時35分

    斗志

    斗志

    夜が明ける前の暗闇に浮かぶ漁船がかっこいいですね! 静けさ漂う雰囲気がとても好きです^^

    2011年03月01日22時27分

    a-kichi

    a-kichi

    静かに闇に浮かび上がる漁船の姿、いい仕事してくれそうですね^^

    2011年03月02日00時53分

    mimiclara

    mimiclara

    おおねここねこさん コメントありがとうございます 実は朝陽狙いの早起きに何度も失敗(笑) この日は寝ないでとりあえず来ちゃいました 時間があったので漁港散策がてらに撮ってみました しかし・・・天気予報は晴れだったのにこの後太陽は姿を見せてくれませんでした でも潮の香りはやっぱりいいですね 梅雨時までは頻繁にお邪魔いたします

    2011年03月02日11時13分

    mimiclara

    mimiclara

    katopeさん コメントありがとうございます どうやらこの整然と漁港に真ん中に並んでるのには訳がありそうです 多分悪戯から船を守るためでしょう 寂しげな風景には理由がありますね 早かったんですが、もう釣り人は竿だしてましたよ

    2011年03月02日11時33分

    mimiclara

    mimiclara

    斗志さん コメントありがとうございます 漁船も無駄な部分をそぎ落としたシンプルな美しさがありますよね カメラもそうですが良い道具というのは美しいです 波がなかったら今度は長めの露光で写してみたいと思っています

    2011年03月02日11時38分

    mimiclara

    mimiclara

    a-kichiさん コメントありがとうございます 相模湾は近海でも魚影が豊富なのできっといい仕事してますね その大事な船に悪戯する輩が多いとは・・・ 有名なビーチに隣接する漁港の意外な悩みに寂しくなりました

    2011年03月02日11時43分

    mimiclara

    mimiclara

    princessさん コメントありがとうございます はい、釣り人以外は誰もいませんでしたから、私の独占被写体でした(笑 早起きっていうか・・・ 何度も早起きに失敗していたので前の日の朝から起きてました(笑

    2011年03月02日11時45分

    mimiclara

    mimiclara

    リクオさん コメントありがとうございます 気に入っていただいて光栄でございます

    2011年03月02日12時10分

    三重のN局

    三重のN局

    素敵な描写から静寂な夜の漁港の雰囲気が伝わってきました。 波の音だけが聞こえてきそうです(^o^)

    2011年03月02日19時02分

    mimiclara

    mimiclara

    三重のN局さん コメントありがとうございます この日は波があって、暗闇の中で聞こえる防波堤に当たる波の音は結構怖いものがありました

    2011年03月02日19時44分

    mimiclara

    mimiclara

    鮎夢さん コメントありがとうございます 夜釣りが好きだったので私も夜の漁港は別の意味で大好きでした(笑 潮の香りも夜の方が鮮明だし、たぷったぷっていう船べりを叩く波の音も夜釣りのいいBGMですね で、これは流石に三脚使いました でも・・・・このSSなら手持ちいけちゃいましたね!!

    2011年03月02日21時27分

    TR3 PG

    TR3 PG

    まだ早朝の闇の中に浮かぶ漁船・・・とても印象的な光景です♪ 朝5時ですか・・・・。 日の昇るのが早くなってきたとはいえ、この時期はまだ暗いのですね。 ISO6400の描写、お見事です♪

    2011年03月04日22時34分

    mimiclara

    mimiclara

    TR3 PGさん コメントありがとうございます 漁港内は規則正しいうねりがあって船体もゆらゆらと揺れていたため、どうしても速いSSが必要だったんですが6400でなんとかぶれさせずに写すことができました 考えてみたら暗闇でフラッシュなしでゆらゆらと動くものを写すなんて7の時は無理だったので5は凄いと思います お褒め頂ありがとうございます

    2011年03月05日15時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmimiclaraさんの作品

    • the water's edge
    • 渚の撫子 So cute!
    • サザンクロス
    • 朝まずめ
    • 相棒
    • 舞い上る蜃気楼

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP