写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

世田谷区・喜多見古道(中道)⑤・2-2

世田谷区・喜多見古道(中道)⑤・2-2

J

    B

    分岐点です。 不動坂は、長さ120m、平均斜度6度(高低差12m)、という相当な急坂です。 持っている「大江戸鳥瞰図」で調べました。 坂を上ると、開発される前の成城の街を通り抜けて京王線千歳烏山駅(甲州街道)方面へ。 左は入間川沿いを進み、京王線仙川駅方面へ続いていたと推測されます。 この付近の地形は、入間川、新野川、成城の開発、小田急線の開通などにより、大きく変わったようです。 拙い写真にお付き合いをいただき、ありがとうございました。 1/250秒 f4 フジカラー100

    コメント8件

    Winter lover

    Winter lover

    閑静な高級住宅街のようです。東京23区とは思えない景色だと感じますね!

    2021年10月11日21時01分

    よねまる

    よねまる

    きつい坂道。あの女性が乗られているのは電動自転車かな…^^ 喜多見古道、ありがとうございました。まだまだ都内は 魅力にあふれていますねぇ!千葉は畑と田んぼばかりです(笑)

    2021年10月11日21時07分

    tu na ko

    tu na ko

    開発が進んだとはいえ、古道周囲にはそれとなく昔が残っていて面白いですね^^ ありがとうございました♪

    2021年10月11日21時56分

    うめ太郎

    うめ太郎

    手前の家は、石積みだったりして、昔の面影を宿しているように感じました。 都内を巡って、写真で昔を掘り起こすような作品興味深く拝見っせて頂きました。

    2021年10月12日07時04分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 ここは駅から少し遠いです。成城学園前からは無理(笑)。強いて言えば喜多見駅からですね。 こちらにも嬉しいコメントありがとうございます!

    2021年10月12日13時56分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 あの位置で大体ギブアップします。あそこでこぎ続けているのは電動だと思われます(笑)。 喜多見→成城学園前への移動は徒歩でも自転車でもこの坂を嫌って、一駅でも電車を使用する方が多いです(笑)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2021年10月12日13時59分

    ち太郎

    ち太郎

    >tunako様 ありがとうございます!何となく-ーが出たでしょうか? 東京で問題は、例の朱引の内側ですね。都心部なので旧道が消えてしまっているところが多いです(笑)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2021年10月12日14時02分

    ち太郎

    ち太郎

    >うめ太郎様 喜多見不動尊の石積みです。一年中、滝からの水音が途絶えません。訪れる方も多いですね〜。 昭和を残す風景も好きですが、もっと昔へ---これもこれから追いかけていきたいと思います! こちらにも嬉しいコメントありがとうございます!

    2021年10月12日14時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 山茶花
    • 飲みには行きませんが...
    • 原宿の光と影・ペイント 2-2
    • 散歩道
    • 猫55-2・誘われて
    • 猫41

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP